Duration: (5:21) ?Subscribe5835 2025-02-13T12:37:56+00:00
日体大スキー部 合宿所(第1)所長の中島悠祐。アルペン4年生 富良野高校出身。将来は地元富良野でアルペンスキーの指導者になりたい!
(5:21)
前田裕夢 日体大2年 アルペン 札幌第一高校出身。恩師は押切敬司先生だ。スキルの高い選手と共に高校時を過ごし得たものは多い。これからが勝負。
(5:9)
日体大アルペンチームのフィジカルトレーニング。黙々と練習中に「バキッ」と音が。。ハードルが破壊?一瞬の笑いが、、、それぞれがしっかりと練習している。練習のあとは全体ミーティング。
(4:2)
日体大スキー部 アルペン競技 2年の畠中悠生乃 札幌第一高校出身で押切先生からの教えを胸に今シーズンは頑張る!悔しさを知ってるからこそ勝ちにこだわりたい!
(6:16)
佐藤未来 日体大1年 アルペン。福島県猪苗代高校の出身。父はクロカンをしていたが子供にはアルペンをさせたかった。父の思いを胸にアルペンスキーを頑張る!
(4:52)
元全国4位の選手なら北海道の上級者コースぐらい余裕だろ。
(32:59)
【基礎スキー】ターン中に腰が外れる人は片足スキーで丸一日滑ろう!上手くなる代わりに筋肉痛確定練習メニュー|マッサージガン利用で負担軽減!
(13:35)
【スキー初心者必見】スキー脱着からプルークボーゲンまで!一日で滑れるようになるポイント★【スキーレッスン】
(25:35)
【スキー上達講座】この基本ができれば、カービングも急斜面も想いのまま。榎並雪彦のベーシックトレーニング
(6:20)
【コブの滑り方①】コントロールの基本は、横滑りのポイントを理解すること!
(10:26)
ド急斜面奮闘記「戸隠チャンピオンコース」今シーズン初チャレンジ!
(10:27)
【2025スキー世界選手権】ジャパンの挑戦!2025スキー選手権への熱き戦い
(11:16)
上村祐輔の今年の目標はズバリ!言っちゃいま~す!チームの「和」を大切に日体大スキー部の一員として頑張る!
(5:52)
深雪、不整地でターン入れ替えをスムーズに! ベンディング&ストレッチエクササイズ
(7:19)
Aiming for the national championship! Obata has started full-scale preparations for the tournament!!
(10:)
湯本美桜 日体大 1年のランナー。名門の飯山高校出身だ。全国中学スキー大会で3年生の時に優勝を。身近にいる先輩が目標だ!
(5:16)
日体大スキー部 2021年 夏の全体合宿 各セクションの合同合宿開催!
(3:48)
日体大スキー部 YouTubeチャンネルを始めました!練習など活動を配信します。
(3:11)
飯野まひろ 種目はアルペン 日体大3年。埼玉出身だが父親の影響でスキーを始めた。
(4:9)
個別インタビュー!! 竹田晴紀 日体大4年 スキー部 種目はクロスカントリースキー。
(4:38)
石元蓮 富山県出身の4年生 セクションはランナー。友人の走りをみてクロカンの道へ。
(4:19)
鏡大聖 山形県出身 3年アルペン。日体大への入学の道は身近に日体大出身者が...。最後に笑顔をみたぞ!
(4:42)
父からクロカンの基礎を学び、ユニバー出場を目指す祢津利宝。日体大2年である。これまで数々の競技実績を持つ。インカレではリレー優勝を果たしたい!
(4:57)
平田真暉 日体大1年。札幌第一高等学校出身のアルペン競技者。夏は野球、冬はスキーを取り組んでいた。最後はスキーに賭ける心意気。
(5:12)
須賀愛依 日体大2年 健康学科で養護教諭を目指している。笑顔で語る思いは伝わってくる!恩師の高橋哲也先生の勧めで日体大に入学。まだまだ勉強も練習も頑張る!
(4:53)
横山周人日体荏原高校出身の4年生。遅くにアルペンスキー競技を始めるが年々タイムが縮まり成長する実感を感じる。将来はスキーの楽しさを広める仕事をしたい!
(5:13)
HEAD野沢温泉合宿DAY1 250126
(22:5)
スノーボードクロス 日体大1年 郡司桜太 日体荏原高校の出身。小さい頃のTVでバンクバー五輪でスノーボードクロスを見て直感!これだ!!今、夢を追いかける。
(5:6)
日本体育大学 スキー理論・実習
(7:45)