Duration: (1:10) ?Subscribe5835 2025-02-08T06:41:33+00:00
【貴重なワンマン運用】JR四国キハ40系 4380D 普通板野行き 徳島駅発車
(1:10)
JR四国 キハ40(四トク)←キハ40 2110 原型エンジン 4378Dワンマン 板野駅発車 ※2021年12月撮影
(27)
JR四国 キハ40(四トク)←キハ40 2142 原型エンジン 4378Dワンマン 板野駅発車 ※2021年10月撮影
(55)
JR四国 キハ40系国鉄型気動車 【Full HD】#国鉄型#キハ47系 #キハ40系 #原型
(5:28)
来年から順次引退、ゆっくりと速度上げながら通過するキハ40型&キハ47型気動車。
(42)
JR四国 キハ47+キハ40(四トク)←徳キハ40 2142+キハ47 171+キハ40 2108 原型エンジン徳島駅引上線へ発車 361D ※2022年5月撮影
(46)
【重々しいジョイント音】JR四国キハ40、47系 普通板野行き 徳島駅発車
(36)
スーパークモヤ E493系の牽引で配給された209系1000番台トタ81編成 長野総合車両センターに入場!2025.2.6 JR長野総合車両センター Panasd 3568
(11:9)
【車窓】日本一長い普通列車「根室本線」滝川→釧路 キハ40 2429D 2014年5月3日
(8:43:45)
全国ローカル線の顔として親しまれた国鉄気動車『キハ40』を徹底解説!【ゆっくり解説】
(18:20)
やればできる子【フルノッチで加速】181系気動車の「本気」
(10:2)
豪雪の鉄道運転席 秋田内陸線4K全線前面展望③ 阿仁前田温泉駅~阿仁合駅編 まるで動く水墨画の様な場面も!秋田の冬 日本の冬の絶景かも? Akita Nairiku Line 日本最壯觀的冬季景色
(18:33)
【急行復活】伝説の爆音気動車 キハ66系が日田彦山線で復活! 11/2-01
(37:54)
4K / JR四国 最大のターミナル駅 高松駅 岡山・松山・高知・徳島・東京 各方面の特急・寝台特急・快速列車が大集結!! (いしづち・うずしお・マリンライナー・サンライズ瀬戸)
(17:27)
【JR四国最強クラス】5時間かけて四国を縦断する長すぎる普通列車を乗り通してみた!多度津→伊野
(10:47)
【徳島原型エンジン】キハ40,47 徳島駅での撮影 朱色のキハ47エンジン音 2021年5月その2
(21:21)
[お盆で増結!] JR四国 高徳線特急うずしお通過集
(11:14)
JR四国 キハ40+キハ47(四トク)←徳キハ47 177+キハ47 191+キハ40 2108 原型エンジン 徳島駅引上線へ発車 361D ※2023年5月撮影
JR四国 キハ47首都圏色+キハ40(四トク)←徳キハ47 114+キハ47 1086+キハ40 2108 ②讃岐白鳥→引田(夜の車内なので音や雰囲気だけでも)361D ※2022年5月撮影
(5:16)
【かなり希少の徳島運転所国鉄車両・四国色キハ40系・47系】キハ40系・47系回送発車(高松駅1番のりば)
(1:14)
JR四国 キハ40+キハ47(四トク)←キハ40 2107+キハ47 112 +キハ47 173 原型エンジン 佐古→吉成(夕方の吉野川橋梁を渡る車窓) 368D ※2023年7月撮影
(5:40)
JR四国 キハ40+キハ47(四トク)←徳キハ47 118+キハ40 2145+キハ40 2148 原型エンジン 徳島駅引上線へ発車 361D ※2022年5月撮影
JR四国 キハ40+キハ47(四トク)←徳キハ47 173+キハ40 2143(2023年9月廃車)+キハ40 2144 佐古→徳島(夜ですので音や雰囲気だけでも)361D ※2022年5月撮影
(2:46)
【まるで違う!】キハ40系 国鉄エンジン車(JR四国)VSエンジン換装車(JR西日本)
(3:8)
JR四国 キハ40+キハ47(四トク)←徳キハ47 173+キハ40 2143(2023年9月廃車)+キハ40 2144 原型エンジン 徳島駅引上線へ発車 361D ※2022年5月撮影
(39)
JR四国 キハ40系気動車 朝の徳島地区運用 (2020.6.27)
(3:10)
JR四国 キハ40+キハ47(四トク)←徳キハ47 118+キハ47 112+キハ40 2145 原型エンジン 高松→昭和町(車窓) 361D ※2023年4月撮影
(2:57)
【2年後から順次置き換えへ】JR四国 徳島のキハ40系 高松駅1番のりばから回送列車として発車
(1:34)
#jr四国 JR四国 キハ40-2108 ドア閉め
(9)