Duration: (27:35) ?Subscribe5835 2025-02-09T02:32:41+00:00
平成仏教塾【令和3年6月24日】③考えすぎてしまう・上田祥広
(27:35)
平成仏教塾【令和3年6月24日】④善悪がずれる・上田祥広
(29:25)
平成仏教塾【令和3年6月24日】②天上界と仏の世界との違い・上田祥広
(13:40)
平成仏教塾【令和3年4月24日】④無明と愚痴と疑情の違い・上田祥広
(40:48)
平成仏教塾【令和3年4月24日】②人を馬鹿にする心をなくしたい【驕慢・かくあるべし】・上田祥広
(26:27)
【令和3年7月24日】③人に差はないのか〈平成仏教塾〉・上田祥広
(13:53)
平成仏教塾【令和3年6月24日】①我について聞きたい・上田祥広
(49:2)
平成仏教塾【令和3年5月24日】①精神的に追い詰められている・上田祥広
(31:43)
平成仏教塾【令和3年6月26日】④愛欲に愚痴惑して道徳に達せず、瞋怒に迷没して財色を貪狼す【大無量寿経・愚痴の誡】・上田祥広
(33:44)
80歳になっても『この3つ』ができれば人生の勝者です
(11:34)
生命とは何か? 五蘊の解明|スマナサーラ長老の初期仏教法話(02 Dec 2024 誓教寺仏道実践会) #jtba #ヴィパッサナー #仏教哲学
(56:32)
【令和3年11月14日】①明日ありと思う心のあだ桜【生死出づべき道】・清森義行
(37:33)
平成仏教塾【令和3年3月28日】②唯識とは何か【諸行と諸法】・上田祥広
(23:44)
平成仏教塾【令和3年6月26日】①諸行無常について【当然こうすべきだ】・上田祥広
(43:3)
③人を必要とするには?【寂しさをごまかすのは欲】〖平成仏教塾〗【令和5年10月29日】・上田祥広
(31:8)
平成仏教塾【令和3年3月11日】①諸法無我とは・上田祥広
(28:52)
平成仏教塾【令和3年01月18日】④宿善とは【宿因と宿縁】・上田祥広
(24:38)
分裂していく仏教 令和6年12月14日 後半 20241214110440 ⑥
(4:55)
平成仏教塾【令和3年4月26日】④身近な人を責める人の場合と政治家を責める人との違いについて・上田祥広
(5:6)
平成仏教塾【令和3年5月22日】④愚痴の誡〈大無量寿経〉【常に保つべからず】・上田祥広
(35:36)
【令和3年8月29日】⑥自力と業を変える力との違いについて〈平成仏教塾〉・上田祥広
(32:41)
平成仏教塾【令和3年6月27日】③なぜ仏教は仏教なのか・上田祥広
(41:45)
平成仏教塾【令和3年4月17日】③怖い人は逃げた方がいいか【怒りを起こした人が正しいと思っている】・上田祥広
(31:24)
平成仏教塾【令和3年4月24日】③上司を見て愚かだなあと思ってしまう【かくあるべき・否定する心】・上田祥広
(20:47)
平成仏教塾【令和3年5月30日】③せっかちな自分をどうしたら・上田祥広
(23:11)
【令和3年10月24日】自分の考えは仏教的に正しいのか〖平成仏教塾〗・上田祥広
(41:23)
平成仏教塾【令和3年6月19日】④矇冥抵突にして経法を信ぜず心に遠き慮なし・上田祥広
(31:12)
平成仏教塾【令和3年5月25日】②理解力が何故ないのか?【語彙力がないから】・上田祥広
(25:50)
平成仏教塾【令和3年4月20日】②四勝力について・上田祥広
(27:41)
平成仏教塾【令和3年4月26日】③念仏の心が薄い・上田祥広
(22:4)