Duration: (22:15) ?Subscribe5835 2025-02-14T01:29:20+00:00
中華ゴリラのリメイク その4 - ヤフオク1P56FMJの150ccエンジンのクランクケースにネジを落っことす痛恨の失敗でクランク割に挑戦 -
(22:15)
中華ゴリラのリメイク その28 慣らし運転卒業!祝 1P56FMJに載せ替えて1500km走行後の4回目オイル交換
(8:42)
中華ゴリラのリメイク その14 NEWフレーム準備1 ステムベアリングのテーパーベアリング化でステアリングダンパー撤去 ★テーパーベアリングの上下を間違えて圧入してしまう失敗あり!
(15:45)
中華ゴリラのリメイク その29 憧れのダンロップにタイヤ交換 リアタイヤがすり減ったんだけど、ミシェランS1の130が入手できずに前後両輪交換!
(16:52)
中華ゴリラのリメイク その24 キタコのスーパーオイルクーラー取り付け ★中華フレームにネジ穴が一つしかなくてエンジンを降ろす大作業になってしまう
(13:14)
中華ゴリラのリメイク その16 ハロゲンへドライトで全波整流化したら異常発生 ★逆流防止ダイオードでヘッドライトラインとバッテリーを遮断して静電コンデンサーでヘッドライトを補助してみた
(17:50)
中華ゴリラのリメイク その21 1P56FMJにPE24付けたらスロットルバルブが張り付いてエンジンの回転が落ちなくなった! PE24の張り付き対策
(5:9)
110cc遠心クラッチ中華エンジン死んだので、新しい中華エンジン買ったお。4mini シャリー モンキー
(9:29)
ターボ搭載『ミニバイク』に試乗したら死にかけた…『GORILLA』
(10:33)
【4mini】190ccも!?モンキーやシャリーのマフラー音まとめ #原付 #カスタム #ダックス #武川
(11:48)
【モンキー】4miniはお勧めしません!【4mini】
(9:25)
【4mini】自作パーツてんこ盛りの爆弾リアビューのモンキー
(21:26)
HONDA MONKEY レストア カスタム 【モンキー】Gクラフト4JホイールにダンロップD307を組んでみた!【作業動画】ワイドホイール、引っ張りタイヤ入門
(8:3)
【キットバイク】~中華モンキー制作記~前編【Kit Motorcycle】
(6:31)
【中華モンキー】☆買ったので改造します(125cc)☆スプロケット☆プラグ☆オイル交換☆プッシュロッド☆ステップ【キットバイク】
(11:28)
【バイク紹介】超希少なメッキゴリラ!こんなギラギラなバイクがHONDA純正だなんて!
(13:30)
【NO.4】✨中華ゴリラのエンジン載せ替え✨
(7:31)
中華ゴリラのリメイク その1 - ヤフオク1P56FMJの150ccエンジンと3cmロングフレーム購入 - ★クラッチカバーを純正フォルムにしてゴリラで阪神高速の乗り放題パスをしてみたい
(14:27)
中華ゴリラのリメイク その5 ヤフオク1P56FMJのミッション確認とBタイプのキックスタータースピンドル交換準備
(13:47)
中華ゴリラのリメイク その12 1P56FMJの試走でいきなり電源関係トラブル!全波ジェネレータをポン付けしたらライトが点かない ★全波整流化で対応するもテールランプの動作不良に四苦八苦
(15:8)
中華ゴリラのリメイク その27 シフトポジションインジケーター取り付け 全ギア対応のギアポジションセンサーを活用してN~4まで表示できるようになった!
(23:2)
中華ゴリラのリメイク その10 LC152FMJから1P56FMJに載せ替えていよいよNEWエンジン始動
(25:9)
中華ゴリラのリメイク その23 1P56FMJの慣らし運転700km走行後のオイル交換 ★出てくる鉄粉の量が減ってきて距離を増すごとに良くなっていってる
(4:58)
中華ゴリラのリメイク その17 NEWフレーム準備2 ★ 新品フレームに2液ウレタンクリアーを塗布して高耐久化
(22:13)
中華ゴリラのリメイク その26 全波整流化3 マーシャル819のLED化 全波整流化によるアイドリング時の電源不足解消!
(8:17)
中華ゴリラのリメイク その20 取り外したオイルキャッチタンクの場所にサイドカバーを取り付けた ボルトオン型サイドカバーを素手で取り外し可能とする細工
(7:48)
中華ゴリラのリメイク その25 TAKEGAWA製PD22へのキャブレター交換 キャブ本体が縦に長くてエンジンやタンクに干渉して大苦戦!
(12:22)