Duration: (2:15) ?Subscribe5835 2025-02-10T12:10:40+00:00
『一首一会』(四月三十日)「ながむれは思ひやるべき方ぞなき春のかぎりの夕暮れの空」(式子内親王)
(2:15)
『一首一会』(四月二十四日) 「今朝みれば宿のこずゑに風すぎて知られぬ雪の幾重ともなく」(式子内親王)
(2:30)
『一首一会』(三月十二日)「ながめつる今日はむかしになりぬとも軒端の梅はわれを忘るな」(式子内親王)
『一首一会』(六月三十日)「帰りこぬ昔を今とおもひ寝の夢の枕ににほふ橘」(式子内親王)~古典和歌の朗読と解説~
(2:5)
【百人一首89】式子内親王を徹底解説!玉の緒よ絶えなば絶えねながらへば…百人一首屈指の名歌を詠んだ天才歌人
(22:21)
『一首一会』(四月二十三日)「咲けば散る咲かねば恋し山さくら思ひたえせぬ花のうへかな」(中務)
(2:50)
『一首一会』(七月五日)「窓ちかき竹の葉すさぶ風の音にいとど短きうたたねの夢」(式子内親王)~古典和歌の朗読と解説~
(2:10)
『一首一会』(六月三日)「声はして雲路にむせぶホトトギス涙やそそぐ宵の村雨」(式子内親王)~古典和歌の朗読と解説~
(2:20)
『一首一会』(五月十九日)「忘れめや葵を草にひき結びかりねの野辺の露のあけぼの」(式子内親王)~和歌の朗読と解説~
(2:40)
万葉集の歴史と美しい和歌について解説
(16:6)
民族の歌(1971年盤)【字幕付き】
(15:28)
【百人一首】超有名和歌10選☆大手新聞社が発表した人気ランキングTOP10
(33:59)
奇跡の国日本がわかる万葉集 第一話
(20:59)
「四季の眺」 第28回 藤井泰和 地歌演奏会 ~阿部桂子二十七回忌 藤井久仁江十七回忌 追福~
(17:43)
式子内親王(しょくしない/しきしないしんのう)の和歌 26首【朗読】
(7:13)
【百人一首歌の解説(第39番歌~第41番歌)】
(11:32)
万葉集朗読。現代語訳付き|BGM
(4:6)
百人一首 読み上げ 1から100首
(36:36)
超訳マンガ百人一首物語第八十九首(式子内親王)
(4:10)
『一首一会』(六月八日)「ホトトギスそのかみ山の旅枕ほのかたらひし空ぞ忘れぬ」(式子内親王)~古典和歌の朗読と解説~
『一首一会』(四月三日)「思ひそめき四つの時には花の春春のうちにもあけぼのの空」(京極為兼)
『一首一会』(十月二十七日)「千たび打つ砧の音に夢醒めてもの思ふ袖の露ぞ砕くる」(式子内親王)~古典和歌の朗読と解説~
(2:55)
『一首一会』(八月十日)「うたたねの朝げの袖にかわるなりならす扇の秋の初風」(式子内親王)~古典和歌の朗読と解説~
『一首一会』(四月七日)「山里の春の夕暮れきてみれば入相の鐘に花ぞ散りける」(能因)
3.式子内親王の御歌 2|「盃に春の涙を注ぎける」―『新古今』の歌人式子内親王の世界 芳賀 徹
(8:58)
『一首一会』(七月二十八日)「夕立の雲もとまらぬ夏の日のかたぶく山にひぐらしの声」(式子内親王)~古典和歌の朗読と解説~
『一首一会』(七月三日)「よそへつつ見るに心はなぐさまで露けさまさる撫子の花」(光源氏)~古典和歌の朗読と解説~
『一首一会』(三月三十日)「桜咲く遠山鳥のしだり尾のながながし日もあかぬいろかな」(後鳥羽院)
『一首一会』(四月八日)「ひさかたのひかりのどけき春の日にしづ心なく花の散るらむ」(紀友則)