Duration: (4:) ?Subscribe5835 2025-02-12T21:15:41+00:00
昭和の将棋[120] △中原 誠 名人▲十代目 市川海老蔵 アマ二段 二枚落ち 棋譜並べ 日刊ゲンダイ連載企画プロアマ二枚落ち戦 昭和52年7月
(4:)
1分で分かる林葉直子 #shorts #将棋 #林葉直子 #日本将棋連盟 #羽生善治 #藤井聡太 #shogi
(1:)
昭和の群像 将棋の鬼 升田幸三 2
(13:57)
昭和の群像 将棋の鬼 升田幸三物語 1
(14:49)
昭和の群像 将棋の鬼 升田幸三 3
(12:58)
昭和の将棋[175] ▲加藤一二三 十段△米長邦雄 棋王 相矢倉 第1回JT将棋日本シリーズ決勝戦 昭和56年3月22日 中盤早々のポカで加藤十段は苦しい戦いを強いられる
(6:45)
昭和の将棋[195] ▲中原 誠 棋聖△升田幸三 九段 昭和44年4月24日 第8期十段戦挑決リーグ1回戦 中原の読み筋に重大な見落としがあり形勢は傾く
(7:33)
昭和の将棋[126] ▲大山康晴15世名人△加藤一二三 王将 四間飛車vs棒銀 棋譜並べ 第29期王将戦七番勝負第1局 昭和55年1月17・18日 大山うっかりで冷や汗
(6:40)
(将棋)羽生 善治vs米長 邦雄 1986年 #5
(14:19)
将棋 藤井聡太さん、長手数詰め将棋を一瞬で解いちゃう😅
(2:52)
【叡王戦本戦】攻め勝つのはどっち!準決勝進出を懸けた一戦!!【藤井聡太七冠 対 戸辺誠七段】
(15:36)
将棋 大山康晴vs阿部隆 解説・原田泰夫②
(1:4:36)
優勝の近藤誠也八段、単独インタビュー「葉加瀬太郎さんを聴いて」【第18回朝日杯将棋オープン戦】=北野新太撮影
(12:9)
昭和の群像 王貞治物語 2 一本足打法の始まり
(14:25)
【神回】ひふみんの爆笑漫才
(12:44)
【将棋】永世称号の凄さとは
(8:10)
超マニアック!?長谷部浩平がガチで選んだ升田幸三の妙手BEST5
(19:23)
大山康晴(おおやま・やすはる)【将棋棋士・十五世名人】|映像で振り返る「歴史を拓いた岡山人」
(8:35)
「見てるだけで強くなった気分に…」チーム中部、藤井聡太竜王・名人の将棋にウットリ 視聴者も思わず共感「そのセリフおれらのだ」#将棋 #藤井聡太 #棋聖戦 #将棋連盟
(3:11)
昭和の将棋[193] 全国縦断真剣勝負名古屋編▲小池重明 元東海王将△関 半治 東海王将 昭和55年1月20日 小池流四間飛車穴熊vs銀冠の攻防戦
(10:58)
昭和の将棋[121] △中原 誠 名人▲丹波哲郎 アマ二段 二枚落ち 棋譜並べ 日刊ゲンダイ連載企画プロアマ二枚落ち戦 昭和52年9月6日
(6:27)
昭和の将棋[124] ▲升田幸三 九段△森安秀光 五段 4六金戦法vs中飛車 棋譜並べ 第20期王将戦挑決リーグ1回戦 昭和45年8月18日 大豪升田九段と森安五段の初手合い
(6:58)
昭和の群像 将棋の巨人 大山康晴 2
(14:35)
昭和の群像 将棋の巨人 大山康晴 1
(14:5)
【超貴重映像】伊藤匠叡王が振り駒 #将棋 #伊藤匠 #叡王 #振り駒 #貴重映像
(43)
昭和の将棋[222] ▲米長邦雄 七段 △大山康晴 名人 昭和44年4月3日 第17回王座戦本戦1回戦 大山vs米長初対戦の激闘譜
(10:44)
昭和の将棋[112] ▲萱谷祐司郎アマ△大田 学 アマ 中飛車穴熊vs棒銀 棋譜並べ 第1回朝日アマ将棋名人戦決勝 昭和52年12月18日 伝説の真剣師大田学アマが初代朝日アマ将棋名人位獲得に挑む
(6:32)
昭和の将棋[219] ▲内藤國雄 九段 △大山康晴15世名人 昭和59年11月13日 第45期棋聖戦本戦2回戦 4枚穴熊内藤の包囲網に大山は負けを覚悟した
(9:32)
昭和に指された土居矢倉がなぜ現代で人気なのか?
(23:11)
昭和の将棋[88] ▲佐藤大五郎 八段△羽生善治 四段 中飛車vs天守閣美濃 棋譜並べ 第28期王位戦予選1回戦 昭和61年9月24日 薪割り流玉頭戦の制し方
(7:47)