Duration: (1:42:17) ?Subscribe5835 2025-02-11T03:28:35+00:00
【東京科学大学講義】原子核物理学2024 第9回:原子核の崩壊現象(3) γ崩壊〜光子の放出による原子核の励起状態間遷移〜
(1:42:17)
【東京科学大学講義】原子核物理学2024 第10回:原子核の崩壊現象(4) 核分裂〜系が2つに分裂する重い原子核の大振幅集団運動〜
(1:42:8)
【東京科学大学講義】原子核物理学2024 第8回:原子核の崩壊現象(2) β崩壊〜構成粒子の変化がもたらす核構造の転移〜
(1:44:18)
【東京科学大学講義】原子核物理学2024 第6回:原子核の殻構造と変形〜核子と平均場が奏でる核構造の協奏曲〜
(1:41:14)
【東京科学大学講義】原子核物理学2024 第7回:原子核の崩壊現象(1) α崩壊〜αクラスターの創発・トンネル現象の理解を目指して〜
(1:40:54)
田中秀臣 経済学者【公式】おはよう寺ちゃん 2月11日(火)
(1:14:35)
2019/12/11 講演会「宇宙進化と太陽系外惑星が切り拓いた新たな世界観:2019年ノーベル物理学賞紹介」東京大学 ビッグバン 重力波
(1:22:33)
未来の先端人シリーズ2024 vol. 1 あなたはどうしてその研究を?
(1:9:21)
「カーボンナノチューブの世界にようこそ」齋藤理一郎 教授(物理学科)
(25:29)
*LIVE* 2024/3/9 日本天文学会 第72回 公開講演会「大型望遠鏡で迫る宇宙の謎」
(2:52:37)
京都大学 市民講座「物理と宇宙」第5回「原子核と元素合成の秘密」川畑 貴裕 京都大学理学研究科准教授(物理学第二教室)2017年10月15日
(44:38)
2022/3/14 東京大学 下浦享教授 最終講義『原子核科学と私』
(2:5:30)
高校の原子分野を全部解説する授業【物理】
(4:9:25)
小坂 優「気候変動の自然科学的理解:IPCCによる最新の報告書を読み解く」2021年度冬学期:高校生と大学生のための金曜特別講座
(1:11:36)
2024年ノーベル賞からみる最新研究講演会|物理学賞| 深層ニューラルネットワークによる機械学習とAIの発展
(55:37)
【東京科学大学講義】原子核物理学2024 第5回:核力の性質〜原子核の物理を彩る個性豊かな立役者〜
(1:43:55)
若林智章「太陽はなぜ燃える? いつまで燃える?:保存則に支配された原子核の世界」ー第7回東大院生によるミニレクチャプログラム
(42:26)
東大物理2024年度第1問解説
(13:46)
中国製造2025の衝撃」戦略的発展に学ぶ。
(16:23)
日本が資源大国になる日!新潟の油田がサウジの75倍と判明!
(19:45)
2024年度(令和6年度)東京工業大学 物理学のフロンティア【第3回:原子核物理学の最前線・理論,担当:関澤一之】(2024年6月18日)
(1:29:23)
【東京科学大学講義】計算物理2024 第9回:時間に依存しないシュレーディンガー方程式の数値解法① ~ヌメロフ法で水素原子の電子波動関数を求めよう~
(1:9:42)
【高級インテリア】湿度と天気で結晶化!ストームグラスを自作しよう!【天気管】
(10:55)
【東京科学大学講義】計算物理2024 第6回: 数値流体力学への招待 ~カルマン渦を作ってみよう~
(1:28:58)