Duration: (3:44:26) ?Subscribe5835 2025-02-15T11:33:10+00:00
ダイヤ改正後の宗谷本線を行く キハ261系特急宗谷旭川~稚内進行方向左側前側全区間車窓[@JR北海道] #キハ261系 #特急宗谷 #JR北海道 #宗谷本線
(3:44:26)
[最北の宗谷本線を行く] キハ261系0番台特急サロベツ4号稚内~旭川進行方向右側全区間車窓 [JR北海道] #キハ261系 #特急サロベツ #JR北海道 #宗谷本線 #車窓
(3:56:12)
【前面展望】キハ261「スーパー宗谷」1号 札幌→稚内 2009年9月15日
(5:1:33)
【車窓】キハ261「宗谷」札幌~稚内 2019年2月18日
(5:17:28)
【全区間走行音】特急宗谷キハ261系0番台 稚内~札幌 2021.9.30 ≪GPSログ・バイノーラル録音≫
(5:15:42)
【全区間走行音】キハ261系〈特急 宗谷〉札幌→稚内 (2018.12)
(5:12:49)
【車窓音 特急サロベツ4号 旭川ゆき】稚内→旭川 キハ261-0 JR北海道HET261心地よいディーゼル音作業用BGM列車走行音 宗谷本線 サロベツ原野湿原 北海道高速鉄道開発
(3:48:58)
【JR×デンマーク国鉄】JR北海道最長距離の特急「宗谷」に全区間乗車 | 261系基本編成
(15:43)
過酷!宗谷本線 全線走破!【特急禁止の旅】普通列車x日帰り往復=518.8km【廃駅だらけの秘境鉄道】
(32:31)
日本最北端・稚内から始発で移動!終電まで乗り継いだら1日でどこまでいける⁉︎
(1:30:48)
JR北海道のロングラン特急「オホーツク1号」ハイデッカーグリーン車を乗り通す
(2:14:12)
Midwinter Hokkaido Railway Trip
(34:6)
【5時間10分】JR最北端・稚内へ北海道最長特急を走破
(41:32)
特急オホーツク1号 札幌ー網走 全区間前面展望【4K60fps速度計マップ付】キハ183系
(5:20:14)
特急宗谷の乗客が外国人だらけだった•••稚内観光に起きた変化とは!?札幌から稚内まで5時間の旅!
(8:4)
【秘境】大量の駅が一斉に廃止された路線を6時間かけて乗り通してみた
(17:46)
【4K車窓(側面展望)】雪深い宗谷本線 特急サロベツ4号 稚内→旭川 全区間
(3:45:31)
SAROBETSU, the northernmost express train in Japan
(34:58)
2025.2/14 特急宗谷1号
(10)
キハ261系 宗谷本線特急「サロベツ」「宗谷」運行開始 【4K】
(6:15)
【128】Ltd. Exp. SOYA Window View(Sapporo→Wakkanai)Series 261 Car No.1【FHD】
(5:12:11)
【第06夜】無の修行・宗谷線と石北線が単調すぎる、特急宗谷と特急大雪 キハ261系0番台&キハ283系 / JR北海道特急完全制覇の道・4日目:稚内→網走
(38:5)
【きた北海道②】宗谷線は鹿多すぎ!!旭川から稚内のセコマに行って帰る。 特急宗谷&サロベツ キハ261系 / 旭川~稚内
(41:9)
道北のスプリンター・キハ261系0番台(特急宗谷・特急サロベツ)
(6:14)
【キハ261系特急サロベツ】最北端からの帰還!特急サロベツのグリーン車に乗車!【2024/02③】
(21:43)
【乗車時間11時間!】急遽の代走で運用されたキハ261系はまなす編成の特急サロベツと特急宗谷は、シカとの熾烈な戦いでした。【2022-2023年越し北海道旅6】
(23:5)
【全行程5時間】JR北海道最長の特急「宗谷」 グリーン車 札幌→稚内 全区間走破!
(52:59)