Duration: (10:34) ?Subscribe5835 2025-02-13T20:12:07+00:00
2023年7月2日朝の御法門 深修師「妙法を さとらん事は 舎利弗も おもひ絶たる ことをさとれよ」
(10:34)
2023年7月3日朝の御法門 清顕師「身にやまひ 受しむくひも 法華経の 見すて給はぬ 逆縁としれ」
(17:41)
2023年2月27日朝の御法門 清朋師「法門を 聞かぬ間は 凡夫にて 仏のちゑの 出(いづ)るよしなし」
(13:53)
2023年11月2日朝の御法門 深修師「寂光の 覚えとするは 修因也 うくる感果は 疑ひもなし」
(8:29)
2023年5月5日朝の御法門 清顕師「願ふ事 叶はずといふ ことなしと 思へばうれし 妙法蓮華経」
(17:43)
2023年2月26日朝の御法門 コレイア清行師「御利益の あまりふしぎの うれしさに うそでないかと うたがはれけり」
(20:25)
7月2日朝の御法門「これでわれよしと思へばおこたらん 信は忘るゝまなくすゝめよ」
(14:19)
2023年2月22日朝の御法門 深要師「妙法を 唱ふる声の こゝかしこ きこゆる程に 弘まりにけり」
(14:11)
2023年3月22日朝の御法門 信仰師「あひがたき みのりにあへり よの中の つねなきことを わすれざらなん」
(15:2)
令和7年寒参詣第25日目
(11:45)
令和7年寒参詣第14日目
(10:35)
2023年8月座談会御書解説 衆生所遊楽御書(四条金吾殿御返事)
(13:8)
2023年1月9日 寒参詣第4日目 開講記念弘通発願式 ご住職「末法に 時機相応の 大法は 上行所伝の 御題目のみ也」
(24:22)
令和7年寒参詣第15日目
(16:17)
2023.3. 23 御教歌…信心の おこるばかりの 御利益は
(1:6:36)
2023年10月座談会御書解説 報恩抄
(13:35)
令和7年寒参詣第12日目
(9:5)
令和7年2月12日 本成寺 朝参詣
(2:45:13)
2023年9月座談会御書解説 御義口伝 法師品十六箇の大事 第二
(13:6)
2023年2月10日朝の御法門 清朋師「のりのため 心つくすと おもひしは みなおのが身の ことにぞ有ける」
(14:7)
2023年4月30日朝の御法門 深修師「師匠でも 親でもいふて 下さらぬ 事おほくあり われとつゝしめ」
(9:43)
御法門_清嵐2023年7月12日
(11:41)
御法門_清嵐2023年8月14日
(10:18)
10月11日朝の御法門「人界に 示同遊す 御師匠 弟子も其気で 愚者を助けよ」
(18:16)
10月8日朝の御法門 清嵐師「方便の 宗旨を捨て 真実の みのり持ちて 先祖とぶらへ」
(13:40)
2023年9月19日朝の御法門 清嵐師「妙法を 持つ身なれば 釈迦諸仏 菩薩諸天の つねに守護あり」
(11:56)
2023年3月5日朝の御法門 信仰師「信心の 定まらぬこそ 迷ひなれ 御利益見たる 事のなければ」
(18:27)
2023年10月19日朝の御法門 深要師「信心の おこるばかりの 御利益は 世にたとへなき たから也けり」
(13:29)
令和5年2月23日晨朝勤行 御法門
(18:12)
御法門_清嵐_2023年2月
(15:12)