Duration: (2:59) ?Subscribe5835 2025-02-13T17:44:23+00:00
さよなら根室本線 鉄路の記憶 その24 秋の始まり、定期列車はのんびり走行中
(2:59)
さよなら根室本線 鉄路の記憶 その49 (2024/3/18~24) 別れの時まであと1週間。 1両編成のキハは姿を消し、路線廃止が迫っていることを実感。全列車乗り鉄の記録も映像に、。
(7:28)
さよなら根室本線 鉄路の記憶 その21 (2023/8/24~30) 旅立ちの時、そして稔りの秋へ、。
(4:18)
さよなら根室本線 鉄路の記憶 その32 (2023/11/18~25) 季節が劇的に移り、最後の秋から最後の冬へ。 11月18日に運行された南富良野町主催、団体臨時列車の様子も紹介。
(6:34)
さよなら根室本線 鉄路の記憶 その26 (2023/9/28~10/4) 秋、目まぐるしく天気が変わります。
(7:20)
さよなら根室本線 鉄路の記憶 その20 (2023/8/17~23) 収穫期間近で雨が降り、季節は足踏みです。
(3:22)
【全行程500km】北海道横断、10時間の旅 根室本線に全線乗車
(1:38:34)
【車窓】日本一長い普通列車「根室本線」滝川→釧路 キハ40 2429D 2014年5月3日
(8:43:45)
【復活の朝】サロンカーあさかぜ 雪の山陽本線を驀進! 2025.2.8【サロンカーなにわ】
(7:51)
【鉄道網変遷】北海道
(7:42)
【廃線跡】祭りの後か、後の祭りか・・・。根室本線 2024年廃止区間(富良野~新得)廃線跡、駅巡り
(28:27)
【JR根室線】富良野~新得が廃線へ 万感のラストラン 富良野駅発の最終列車 《LIVE配信》
(1:16:25)
北海道の鉄道路線、過去50年の廃線の歴史を振り返る。
(20:14)
根室市ってどんな街? 半分ロシア? 日本最東端の市の中心市街地を散策【北海道】(2021年)
(11:54)
【根室本線】幾寅まで走行できるのに?なぜ東鹿越が終点になってしまったのか?
(8:4)
ラストランは“満員” 117年の歴史に幕 JR根室線・富良野ー新得 一夜明けバス運行開始
(2:51)
さよなら根室本線 鉄路の記憶 その19 (2023/8/10~16) 秋の気配、まもなく最後の夏が永遠の記憶に、、。
(6:40)
さよなら根室本線 鉄路の記憶 その44 (2024/2/12~18) 路線廃止まであと40日余り。日常と非日常の狭間。そんな中老兵キハ40は使命を全う!
(3:42)
さよなら根室本線 鉄路の記憶 その34 (2023/12/3~9) 東鹿越始発2474Dの様子を収録。初冬、冬至も迫り、陽が短くなってきました。
(5:45)
さよなら根室本線 鉄路の記憶 その48 (2024/3/11~17) 3/16JR北海道ダイヤ改正実施、名物列車「狩勝」号廃止。路線廃止まであと2週間。
(7:1econd)
さよなら根室本線 鉄路の記憶 その14 (2023/7/6~12) 最後の夏、永遠の記憶に、、。
(3:53)
さよなら根室本線 鉄路の記憶 その39 (2024/1/8~14) 最後の厳寒期、国鉄時代の老兵キハ40、今日も驀進!
(4:50)
さよなら根室本線 鉄路の記憶 その37 (2023/12/24~31) 多くのスタッフによって守られてる鉄路。いよいよ最後の3カ月へ、。
(5:20)
さよなら根室本線 鉄路の記憶 その50 Final (2024/3/25~31) ありがとう根室本線!大好き根室本線! 感動のラストラン、そして永遠の記憶へ
(14:50)
さよなら根室本線 鉄路の記憶 その38 (2024/1/1~7) いよいよ路線廃止の年明け。 縁の下の力持ち、排雪モーターカーも活躍。
(7:26)
さよなら根室本線 鉄路の記憶 その46 (2024/2/26~3/3) 別れの春、弥生の刻。路線廃止まであと1カ月を切りました。
(7:53)
【根室線ラストラン】24.3.31 根室本線 お別れセレモニー時の列車内を撮りました!#jr北海道 #根室本線 #富良野駅
(17)
さよなら根室本線 鉄路の記憶 その27 朝の通学列車、日常の光景もやがて想い出の中へ、、。 2023/10/8「根室本線 思い出巡り」号の様子も、。
(6:56)
さよなら根室本線 鉄路の記憶 その47 (2024/3/4~10) 路線廃止まであと3週間。最後の季節の狭間、大雪に厳寒、雪解けに春のような晴天、様々な光景が見られました。
(6:12)
さよなら根室本線 鉄路の記憶 その29 (2023/10/19~25) 紅葉のピーク!最高のロケーションが展開される沿線。
(5:56)