Duration: (57:22) ?Subscribe5835 2025-02-11T11:32:00+00:00
R.M.シェーファー追悼シンポジウム|サウンドスケープの過去と未来:R.M.シェーファーが残したもの|第1部
(57:22)
マリー・シェーファーの音の分類: ノイズ、基調音、信号音、サウンドシグナルなど
(9:50)
Ragna Crimson OST Vol. 1 - Airhead
(2:7)
#7 岩宮眞一郎×石田康二の雑談 (最終回)「人生を変えたサウンドスケープとの出会い」
(18:1econd)
マリー.シェーファー カナダの現代音楽の作曲家 サウンドスケープを提唱 音の風景 ソロモン諸島のアウやルーマニアのナイの民族音楽 著書 世界の調律
(5)
#42 音雑ラウンジトーク【音の風景〜サウンドスケープ〜】「音楽とノイズを対立概念としない」
(15:59)
Mayo Nakano Piano Trio \
(7:45)
Seriaphonium for Euphonium, Electronics and Visual system (ユーフォニアム、電子音響、映像のための) - Tatsuru Arai 荒井建
(5:52)
【解説】音響学!!もう怖くない標本化と量子化!
(12:5)
Pierre Philidor Cinquième Suite in E minor, Prelude and Allemande (1717)
(5:16)
サウンドスケープデザイナー武者 圭「聞こえ方のデザイン」/100年人生 くらしのデザイン
(15:5)
Sun - R. Murray Schafer
(9:37)
Mari Kimura - Gemini Subharmonics
(4:54)
Miniwanka (or 'the Moments of Water') - R Murray Schafer
(4:55)
Miniwanka - R. Murray Schafer
(5:25)
A Garden of Bells - R. Murray Schafer
(10:46)
[A-1]J. M. Hotteterre le Romain: Ⅰer. Prelude. A. Mi, La, 3ce. Majeure. Moderé. \
(27)
Troisième Suite in in D Major, Op. 1: I. Lentement
(3:21)
サウンドスケープ・ラボ(平成26年 第2回開催)
(5:40)
サウンドスケープ・ポッドキャスト:記憶と音風景
(11:15)
田中堅大「都市と音の可能性」SWEET INNOVATION Vol.4
(2:1econd)
【空気録音・リファレンス音源の紹介】Rundown Streetlights by Michael Shynes 2020年1月30日録音
(4:32)
Septième Suite, Op. 2: IV. Rondeau. Légèrement Et Affectueusement
(2:45)