Duration: (6:51) ?Subscribe5835 2025-02-22T01:28:37+00:00
福田のおもしろ数学412〜正n角形の内部の点から各辺に下ろした垂線の長さに関する不等式の証明
(6:51)
福田のおもしろ数学212〜三角形の内角に関する不等式の証明
(7:16)
福田のおもしろ数学214〜与えられた方程式の表すグラフが放物線であることの証明
(11:12)
福田のおもしろ数学403〜条件付きの不等式の証明
(4:54)
福田のおもしろ数学312〜三角形の内角と辺の長さに成り立つ不等式の証明
(8:33)
福田のおもしろ数学394〜6次の多項式に関する証明
(9:19)
福田のおもしろ数学043〜1分で求まったら天才〜四角形の面積
(4:57)
福田のおもしろ数学244〜1次不等式が常に成り立つ条件
(3:56)
福田のおもしろ数学404〜単位円に内接する三角形に関する三角関数の値
(5:13)
福田のおもしろ数学176〜ルートが無限に重なる等式の証明
(5:45)
福田のおもしろ数学190〜数列の和と部分分数分解
(5:4)
福田のおもしろ数学217〜ルートの中の巨大な数の分数を計算しよう
(7:)
福田のおもしろ数学115〜円外の点から引いた2本の接線の接点を結んでできる直線の方程式
(5:48)
福田の数学〜京都大学2022年文系第4問〜線分の中点の軌跡
(11:23)
福田のわかった数学〜高校2年生046〜領域(1)連立不等式の表す領域
(12:56)
福田のおもしろ数学181〜連続する4つの自然数の積は平方数にならないことの証明
(5:43)
福田のおもしろ数学238〜4つの放物線で囲まれた図形の面積
(5:59)
福田のおもしろ数学260〜関数方程式を満たす関数を探せ
(7:38)