Duration: (13:51) ?Subscribe5835 2025-02-21T03:49:35+00:00
倭国(豊国)北伐考 (その10)「氣長足姫尊の豊国北伐」(2016.7.31) 福永晋三
(13:51)
倭国(豊国)北伐考 (その11)「氣長足姫尊の豊国北伐 ②」(2016.7.31) 福永晋三
(14:59)
倭国(豊国)北伐考 (その8)「大足彦忍代別天皇の豊国北伐」(2016.7.31) 福永晋三
(10:45)
魏志倭人伝を解く!(その10)(氣長足姫尊の豊国北伐)(2016-8-7) 福永晋三
(12:59)
倭国(豊国)北伐考 (その13 最終)「壬申の乱 最後の豊国北伐」(2016.7.31) 福永晋三
(9:34)
倭国(豊国)北伐考 (その9)「倭建命天皇の倭国防衛戦」(2016.7.31) 福永晋三
(10:38)
倭国(豊国)北伐考 (その4)「天之忍穗耳命の豊国北伐」(2016.7.31) 福永晋三
(10:30)
2022.10.26 「豊国万葉集② 神功皇后」 福永晋三
(1:36:37)
【古代史】福永 晋三 氏 「倭国=豊國」説から「邪馬臺國=鷹羽國」説への移行 田川広域観光協会第26回田川古代史講座第2部(令和5年3月21日(火))
(1:25:27)
「神武は筑豊に東征した!」福永晋三
(1:57:3)
2022.11.18 「第28回 ㉖継体天皇 年号を初めて建てた天皇」 新説 日本書紀(やまとのふみ) 福永晋三と往く
(1:19:24)
福永晋三 豊の国の織姫 ~邪馬台国の絹~ (講演第2部)
(1:4:14)
講演番号09 第3部 福永 晋三 「ここにあり邪馬臺国!-卑弥呼が祭った鷹羽の神々、始まりは『ひこ山』から-」
(25:14)
福永晋三 再発見新発見田川 池尻の古代史
(1:29:39)
2023.03.21 「倭國=豐國」説から「邪馬臺國=鷹羽國」説への移行
(1:24:7)
2019.04.27 【要約版】「倭歌が明かす豊の国の古代史」 福永晋三
(22:21)
第1話 卑弥呼登場までの日本【古代史探索の旅Ⅲ/邪馬台国からヤマト王権へ】
(16:49)
倭国(豊国)北伐考 (その3)「素戔烏尊の終焉」(2016.7.31) 福永晋三
(4:46)
倭国(豊国)北伐考 (その12)「壬申の乱 最後の豊国北伐」(2016.7.31) 福永晋三
(12:50)
倭国(豊国)北伐考 (その2)「素戔烏尊の豊国北伐 編 ②」(2016.7.31) 福永晋三
(14:20)
倭国(豊国)北伐考 (その5)「神武第二次東征の豊国北伐」(2016.7.31) 福永晋三
(12:14)
倭国(豊国)北伐考 (その6)「神武第二次東征の豊国北伐②」(2016.7.31) 福永晋三
(11:37)
倭王朝の歴史とその遺構(その4)「氣長足姫尊(神功天皇)の豊国北伐」(2017-3-19) 福永晋三
(12:52)
聖徳太子の正体 蘇我氏は「みやこ」にいた(その4)「氣長足姫尊天皇の豊国北伐」編(2017-6-4) 福永晋三
(10:39)
倭国(豊国)北伐考 (その7)「倭奴(いぬ)国滅び邪馬台(やまと)国成立」(2016.7.31) 福永晋三
(6:11)
魏志倭人伝を解く!(その2)(素戔烏尊の豊国北伐 ①)(2016-8-7) 福永晋三
(10:29)
新説 日本書紀「第23回(2/4) 神功皇后⑥ 豊国に戻り皇位を争う」(氣長足姫尊天皇の豊国北伐、忍熊(熊坂)王の逃避行)(令和4年9月2日) 福永晋三
(14:22)
景行天皇の豊国北伐(出発地を播磨国から日向国に訂正)(2017-3-19) 福永晋三
(13:46)