Duration: (11:47) ?Subscribe5835 2025-02-14T11:08:16+00:00
111<ゆっくり解説>初代 ダットサン サニー「社長、何訳の分からない事言ってるんですか?作れば絶対売れる!」「商用バンに隠れて水面下で開発?」「日本のモータリゼーションを牽引した名車」
(11:47)
124<ゆっくり解説>ダットサン・フェアレディ「フェアレディZのご先祖様をご存知ですか?SR311ではないよ」「日本初のスポーツカーはトラックベース?」「北米でいきなりデビュー日産スポーツカーの原点」
(9:40)
133<ゆっくり解説>二代目ダットサン サニー「1.3L・OHV1万回転170馬力は伊達じゃない」「70年代のレースシーンを底辺から支えたのはサニーだ」「今でも筑波サーキットは昭和にタイムスリップ」
(14:39)
【ゆっくり解説】伝説は北米から!アメリカ人に愛された初代フェアレディZ
(15:10)
【ゆっくり解説】古き日産の象徴?ダットサンってそもそも何?ブランドの栄光と挫折の歴史を調べてみた
(12:3)
【ゆっくり解説】フェアレディSR311、北米いきなり活躍!国産車の伝説となる
(11:7)
305<ゆっくり解説>五代目日産ローレル「V6」「直6」どっちなんだい?」「今じゃ当たり前の電動格納式ドアミラーを世界初採用したのはローレルだった」「どうしたらこのカクカク・キラキラボディになった?」
(12:15)
【破天荒】まさかのグレードがなくてユーザー困惑!?日産初代セフィーロを解説/ゆっくり解説
(13:41)
トヨタと戦った日産の名セダン【 ダットサン ブルーバード P411 】土屋圭市が昭和の名車に感動?! 内外装 を工藤貴宏 藤井マリーが徹底解説
(31:18)
開発者大激怒…酷評されたが最高性能の日産車【ゆっくり解説】
(21:)
103<ゆっくり解説>初代 トヨタ セリカ「日本初のスペシャリティーカー」「未来の国からやってきたセリカ」「そんな理由でヤマハDOHCヘッド」「マスタングがお手本」「DOHCを大衆化した2T-G」
(15:49)
【ゆっくり解説】モンスター田嶋絶賛!これが本当の軽自動車のポルシェ、スズキフロンテ360SS
(8:35)
【ノート完全理解】神仕様があるいい車なのに買うと後悔する!?日産で一番売れているのに批判が絶えないノートを徹底解説!!
(43:54)
【御用達】セルシオのDNAが注入された高級FFセダントヨタ初代ウィンダムを解説/ゆっくり解説
(12:17)
ついに外装完成!フロントバンパー塗装して理想の形になった【#80 Mazda RX-7 FD3Sレストア】
(24:31)
【不遇】シーマにエンジンを取られソアラに惨敗…だけどあぶない刑事効果で超高騰している日産2代目レパード(F31)を解説/ゆっくり解説
(20:56)
【旅行①】旅行嫌いな両親!どこにも連れて行って貰えないのび太!【ドラえもん雑学】
(17:13)
109<ゆっくり解説>初代スバル レックス「一代で9年間も生産された影の功労車」「スバルの闇をごぞんじですか?」「9年間で4回もエンジンが変わった」「最初はクセが強い顔から最後はマイルドなお顔に」
(9:18)
115<ゆっくり解説>初代 クラウン「トヨタの威信をかけた挑戦」「天下のトヨタが70年前、倒産危機?」「社内でのグリルの呼び名は「逆さブラジャー」」「クラウンの保険としてもう1台つくっちゃった?」
【ゆっくり解説】ロシア離れがヤバすぎる…!バルト三国がロシアのエネルギー網から完全離脱へ。
(34:25)
105<ゆっくり解説>初代日産 チェリー「日本一速い男「星野一義」を育てたのはオレだ」「日産初のFF」「地を蹴る純血マシーン」「基本設計はプリンス自動車」「FRP製オーバーフェンダーが走りの証」
(10:56)
268<ゆっくり解説>初代日産 プレーリー「不必要なヒトは、買わないで下さいって何様だ!」「ベースは何とバイオレットリベルタ」「国産ミニバンのパイオニアは俺だ」「ダブルセンターピラーレスで大丈夫?」
(11:8)
【ゆっくり解説】これが聞こえたらヤバイ。絶対に逃げるべき危険な隠語6選
(14:54)
[Total perversion] 6 cars equipped with Toyota's famous \
(17:2)
120<ゆっくり解説>初代トヨタ カローラ「あなたは80点主義+α思想をご存知ですか?」「世界で一番売れたクルマ」「マイカーブームを牽引した1台」「プラス100CCの余裕」「しくじりは二度としない」
(9:8)
4<ゆっくり解説>SAV3兄弟をご存じですか?空力ボディのアウディ100よりも市販が速かったってホント?スタンザFX オースターJK バイオレット リベルタ( T11)
(4:18)
129<ゆっくり解説>日産 初代「シルビア」「スポーツカーは利益を作るためではなく、会社のショーケースとして機能すればいいと言った社長、たった554台だけでもOK?」「社長こんな素敵な車をありがとう」
(10:43)
72<ゆっくり解説>ニッサンスカイラインGTS -R (R31) 改訂版 後編 「その時、精悍」「スカイラインが死んでしまう!メンツがそんなに大事か?クビにするならクビにしろ!」伊藤主管吠える!
(17:37)
【ゆっくりニュース】MT AT ネット上の根強い「エンジンブレーキうざい」理論とは! 実は重大な「責任転嫁」の可能性も!
(9:26)