Duration: (2:28) ?Subscribe5835 2025-02-13T19:51:13+00:00
最後のキロハ182入り『オホーツク1号』☆重連3084レ☆フラノラベンダーエクスプレス3号
(2:28)
惜別!網走行キロハ182ラストラン+フラノラベンダーEXP1号(クリスタルEXP車両)
(1:12:25)
[H30.11.6] 早朝の苗穂 ~キロハ182-4\u0026オホーツク1号・923Dにてキハ40 353回送~ [字幕推奨]
(9:33)
[H30.6.30(前編)] キロハ182運用最終日 オホーツク1号&4号(キロハ編成)~苗穂シリーズ特別編~ [字幕推奨]
(10:19)
さようなら キロハ キロハ組み込み オホーツク最終運行 岩見沢発車
(40)
キハ183系キハ183-1503+キハ182-502+キロ182-7553+キハ183-8566 特急オホーツク1号 網走行 留辺蘂~相内通過【4K】
(49)
《奇跡!両スラの共演!!》キハ261緊急整備の為、両スラキハ183が代走!!【キハ183-スラントノーズ車】『フラノラベンダーエクスプレス 1号・2号 富良野駅行き』野花南駅・芦別駅・富良野駅
(9:2)
オホーツク4号キロハ182-10ラストラン
(50)
(真冬の安足間駅)ラベンダー編成特急オホーツク1号とキハ283系特急オホーツク2号との列車交換[JR北海道/石北本線] #JR北海道 #石北本線 #ラベンダー編成 #キハ283系 #特急オホーツク
(4:31)
【キハ183引退…キハ183で北海道縦断!】【4K60fps速度計字幕付き前面展望】網走→札幌 特急オホーツク Abashiri ~ Sapporo. Limited express OHOTSUKU
(5:24:29)
オホーツクの絶景を行く湧網線。廃線となった国鉄路線の乗車記録
(8:2)
特急オホーツク1号 札幌ー網走 全区間前面展望【4K60fps速度計マップ付】キハ183系
(5:20:14)
日本一古いグリーン車 特急オホーツクのキハ183系に乗った【1806北海道5】留辺蘂駅→網走駅 6/24-01
(22:18)
【車窓】キハ183「オホーツク」1号 札幌→網走 2018年1月1日
(5:26:52)
【奇跡】JR北海道の特急キハ183系が復活!カンボジアで恐怖のぐにゃぐにゃ線路を走る鉄道旅!
(29:35)
(182)北海道から横浜の家路へ【2度目の最長往復切符の旅番外編 第168日】《網走駅→釧路駅》
(7:43)
迷列車で行こう 北海道編15 ~ようこそ、キハ183系沼へ~
(20:17)
【前面展望】フラノラベンダーエクスプレス1号 札幌→富良野 【キハ183系】
(2:2:48)
キハ183系ラストラン【JR北海道】
(6:26)
ラベンダー編成オホーツクとキハ183系新特急色オホーツクが安足間駅で列車交換 [@JR北海道石北本線]#JR北海道#石北本線#オホーツク#キハ183系
(5:19)
「特急オホーツク1号」前面展望(札幌-遠軽)「キハ183系」[字幕][4K]JR Hakodate Sekihoku Line[Cab View]2021.01
(3:36:16)
【復刻塗装キロ連結】キハ183系キハ183-9560+キロ182-504+キハ182-7551+キハ183-1503 特急大雪2号 旭川行 美幌~西女満別通過【4K】
(18)
キロ182-504 札幌→岩見沢 特急「オホーツク3号」 キハ183系 JR北海道 函館本線 73D
(27:31)
函館本線 キハ183系特急オホーツク1号 厚別駅通過
(28)
キロ182-7551 札幌→幌向通過後 キハ183系 特急「オホーツク3号」 JR北海道 函館本線 73D
(23:25)
キロ182-505 札幌→岩見沢到着前 キハ183系 特急「オホーツク3号」 JR北海道 函館本線 73D
(25:47)
【引退間近のキハ183系】特急オホーツク1号 かぶりつきシート全区間乗車!【札幌→網走】
(7:54)
キロ182-505 岩見沢→札幌 特急「オホーツク2号」 キハ183系 JR北海道 函館本線 72D
電子フォーンを鳴らして妹背牛駅を通過するラベンダー編成臨時特急冬のラベンダー号[JR北海道/函館本線] #JR北海道 #函館本線 #ラベンダー編成 #冬のラベンダー号 #臨時特急 #キハ261系
[H30.8.18] オホーツク1号増結編成にキハ182-512~早朝の苗穂 特別編~ [字幕推奨]
(6:55)