Duration: (6:42) ?Subscribe5835 2025-02-11T22:59:08+00:00
ふるさと歴史講座 西五千石街道へつづく街道シリーズ 西福禅寺編 「境内に眠る塩尻陣屋初代代官室七郎左衛門の墓碑」
(6:42)
ふるさと歴史講座 西五千石街道へつづく街道シリーズ 西福禅寺編 「伊那県塩尻局服部東一郎室(妻)の墓碑」
(7:41)
ふるさと歴史講座 西五千石街道へつづく街道シリーズ 西福禅寺編 「西福禅寺」
(7:38)
ふるさと歴史講座 西五千石街道へつづく街道シリーズ 西福禅寺編 「 熊本藩士鎌田左一郎の墓碑」
(3:57)
ふるさと歴史講座 西五千石街道へつづく街道シリーズ 「大門神社」
(3:59)
ふるさと歴史講座 西五千石街道へつづく街道シリーズ 「薬師堂」
(3:26)
ふるさと歴史講座 西五千石街道へつづく街道シリーズ 建国(たてくに)神社編 「歴史を忍ばせる切り株のあと」
(2:35)
ふるさと歴史講座 西五千石街道へつづく街道シリーズ 建国(たてくに)神社編 「建国神社」
(7:9)
ふるさと歴史講座 西五千石街道へつづく街道シリーズ 「中山道・西五千石街道へつづく街道・善光寺街道の分かされ」
(4:10)
平家の落人「藤井佐渡守」とその一族が隠れ住んだ(開拓した)地 - 楽々谷集落
(40:11)
【津和野城】城下町で発見!武家と町人を仕切る門とは!?江戸時代の建物に大興奮!-Tsuwano castle #歴史 #城 #島根県
(9:3)
街角の歴史 紫式部の石山寺から安土城へ
(5:27)
日本のはじまり
(15:52)
【中山道の旅】第1回「グーグルアースでめぐる中山道」日本橋から深谷宿まで 中山道67次 空から見る旧中山道 熊野古道講座
(12:48)
【歴史解説】ゆっくり大江戸歴史巡り旅~豪雪の城 ~会津若松市「鶴ヶ城」
(22:36)
【武田軍】伊那侵攻戦 苦戦の末に上伊那を奪取。
(8:28)
部落特有の苗字
(3:27)
日本はなぜ【鎖国】できたのか? 世界最強国スペインに「出ていけ」と言い放つ江戸幕府の胆力と外交力を目に焼き付けよ【べらぼう 歴史解説】(Isolation during the Edo period)
(32:56)
ふるさと歴史講座 「塩尻東小学校の歴史」
(6:23)
ふるさと歴史講座 五千石街道シリーズ 「旧東山道が通っていた道と重なる五千石街道」
(2:45)
ふるさと歴史講座 五千石街道シリーズ 「五千石街道諏訪領飛び地との境」
(3:34)
ふるさと歴史講座 五千石街道シリーズ 「高山正雄博士の生家」
(5:37)
ふるさと歴史講座 西五千石街道へつづく街道シリーズ 建国(たてくに)神社編 「 小宮(天神社・御鍬社・塩崎社・泡瘡社・豊作(蚕玉)社)」
ふるさと歴史講座 五千石街道シリーズ 「吉江喬松の生家」
(4:19)
ふるさと歴史講座 五千石街道シリーズ 「吉江喬松の生涯」
(8:54)
ふるさと歴史講座 五千石街道シリーズ 「中山道と五千石街道のわかされ」
(4:43)
ふるさと歴史講座 西五千石街道へつづく街道シリーズ 「 中西条十王堂跡の石碑群」(徳本上人の名号塔 文政元年戊寅(1818年)11月吉日 當村中)
ふるさと歴史講座 西五千石へつづく街道シリーズ 「下西条の岩座(いわくら) 雄床 山ノ神ノ社(おとこ やまのかみのやしろ)」
(7:46)