Duration: (1:35:38) ?Subscribe5835 2025-02-11T14:45:24+00:00
「憲法論議の視点」(4)新しい人権(プライバシー、AI) 山本龍彦・慶応大学教授 2018.3.15
(1:35:38)
シリーズ研究会「憲法論議の視点」(2) 「憲法改正の国民投票」只野雅人・一橋大学教授: 2018.2.19
(1:35:49)
第4回憲法調査会「データに基づく 新時代の比較憲法学」
(2:15:10)
「憲法論議の視点」(3) 「第九条」青井未帆・学習院大学教授/井上武史・九州大学准教授 2018.3.12
(2:3:57)
No.4 議会で憲法論議を展開
(13:30)
自由主義憲法講義 第4回人権〜欧米では人民は領主の持ち物だった! 憲政史家倉山満
(54:15)
「憲法論議の視点」(5) 統治機構 曽我部真裕・京都大学教授 2018.3.20
(1:41:11)
シリーズ研究会「憲法論議の視点」(1) 「総論」宍戸常寿 東京大学教授: 2018.2.13
(1:30:13)
【金平茂紀講演会】SNS社会と民主主義・憲法のゆくえ
(2:3:48)
自由主義憲法草案第4回精神的自由権について(後編)憲政史家倉山満【チャンネルくらら】
(51:3)
『杉田 水脈』氏 講演会ー新潟フォーラム外伝ー
(1:6:46)
「公文書管理を考える」(4) 磯田道史・国際日本文化研究センター准教授 2018.6.5
(1:28:33)
自衛隊を憲法に書き加えるとどうなるのか? 石川健治
(38:27)
師岡康子さん「クルド人への差別と法規制」Radio Dialogue 196(2025/2/5)
(1:3:13)
岸本聡子 杉並は止まらない【著者に訊く!】
(1:1:1econd)
第22回 KAZUYA氏との台湾対談【CGS 神谷宗幣】
(20:19)
第34回 その4 長谷川三千子氏 〜平和主義を考える〜 【CGS 神谷宗幣が訊く】
(18:17)
【どうなる?日本企業 #69】憲法改正論議~九条に気を取られて疎かになっている視点[桜R4/4/7]
(33:28)
第7回憲法調査会「統治機構改革と憲法論議」
(1:35:51)
憲法会議第57回総会 ミニ講演「憲法を改正するとはどんなことか ―改憲論議の作法を問う」講師:小林 武(代表委員)
(42:27)
2023/05/05 失政隠しの憲法論議 原口一博国政の視点 Twitter spaceより
(16:52)
【令和5年4月27日】衆議院 憲法審査会(各会派一巡)(ノーカット)
(57:19)
日本国憲法の謎!! なぜ日本人が勝手にかえられないのか!? #shorts #憲法 #憲法改正 #政治解説 #マッカーサー #ニュース解説 #切り抜き #増田俊男 #増田俊男のメディアが言わない話
(58)
2023/05/04 憲法とは、 原口一博国政の視点 Twitter spaceより
(19:31)
岸田首相 憲法改正議論進める考え「4項目同時にこだわらず」
(56)
どうなる!?【憲法9条】#憲法 #改正 #阿部けいし
(29)