Duration: (8:1econd) ?Subscribe5835 2025-02-09T18:11:43+00:00
まさかの標津線復活!?別海町が鉄道をテーマにした大規模開発計画!道庁スルーで国からの支援を獲得!
(8:1econd)
23.7.9 別海町鉄道記念公園の展示施設 #jr北海道 #標津線
(51)
標津線跡 (標茶 - 根室標津) 1990年代の貴重映像
(3:8)
川崎重工は2月、ニューヨーク市交通局から新型の地下鉄車両435両、約1900億円を追加受注したと発表しました。川崎重工は2024年にアメリカ市場における5,000両の鉄道車両の納入を達成しています。
(7:55)
【ぶらり廃線跡の旅】JR標津線1/9(標茶~泉川)@北海道
(8:18)
「きょうも0人」存廃の危機に揺れる芸備線 40年無人駅を守る夫婦の圧倒的な¨ホンネ¨とは?【テレメンタリー】
(24:45)
【鉄道網変遷】北海道
(7:42)
【被災運休路線】日高本線(様似~鵡川)2021年廃止区間駅巡り
(14:56)
【廃線跡】もう一つの東の果てへ。標津線(標茶~根室標津)廃線跡、駅跡巡り
(27:37)
【廃線跡】駅も街も消滅しました。その23 Stations and towns have disappeared.Part 23
(10:28)
消えた鉄道 北海道 国鉄(JR北海道)標津線
(21:21)
【ぶらり廃線跡の旅】国鉄有馬線@兵庫
【お別れ乗車もいないので】宗谷本線の普通列車で稚内から名寄まで乗車したら、あまりにガラガラだった【最北の地、稚内への旅三部作③】
(17:24)
北海道の鉄道路線、過去50年の廃線の歴史を振り返る。
(20:14)
【ぶらり廃線跡の旅】JR天北線9/9(樺岡~南稚内)@北海道
(9:50)
23.7.9 別海町鉄道記念公園の展示車両 #jr北海道 #標津線
(1:1econd)
【ぶらり廃線跡の旅】JR標津線6/9(中標津~春別)@北海道
(6:41)
北海道野付郡別海町奥行臼にあるJR標津線厚床支線の廃線跡を走行する内燃機関トロッコ。奥行臼駅(廃止)から厚床駅(現存)に向かう方向。2023年10月8日のイベント時に撮影。
(26)
いずれはキハ40の運行も!?旧標津線でトロッコ運行開始!再び動き出す道東の幹線•••
(8:2)
【ぶらり廃線跡の旅】JR標津線7/9(春別~別海)@北海道
(8:20)
【ぶらり廃線跡の旅】JR標津線8/9(別海~奥行臼)@北海道
(9:43)
4月29日 1989年 JR北海道・標津線がこの日限りで廃止。 #Short
(22)
マルチコプターによる鉄道遺産の空撮:旧標津線奥行臼駅(別海町) Aerial view of railway heritage. Okuyukiusu Station (Betsukai-cho)
(4:12)
標津線 上春別駅跡ウォーク
(46)
北海道【国鉄廃線跡】標津線 パート1 さいはての終着駅「根室標津」への旅路(西春別駅跡⇒上春別駅跡⇒キハ22保存 川北駅跡⇒ 北方領土 国後(くなしり)島の見えた駅 最果ての道東の終着駅「根室標津」)
(17:33)
【廃線しても地域は衰退しない?】1989年の標津線廃線以降、中標津町の人口がほぼ変わらない理由を解説
(15:43)
標津線奥行臼駅の鑑賞
(1:21)
花*Hanaが激走!【旧標津線フットパス】別海町
(32)
国鉄標津線代替バス、部分的廃線は時代の流れで仕方ない【中標津と周辺だけで成立してしまう】
(21:48)
JR北海道 未来予測 ほぼ廃線
(30)