Duration: (2:9) ?Subscribe5835 2025-02-11T01:57:45+00:00
2023年12月13日「衆議院」本会議「岸田内閣不信任決議案」趣旨弁明 泉健太代表1「自民党派閥の多額の裏金問題は現在判明分だけでも10億円を超える一大不祥事となり東京地検特捜部が捜査を進めています」
(2:9)
2023年12月13日「衆議院」本会議「岸田内閣不信任決議案」趣旨弁明 泉健太代表3「最大の問題、派閥パーティーの裏金問題です。松野官房長官はもはや答弁能力を失い同じ言葉を繰り返すだけになっています」
(2:18)
2023年12月13日「衆議院」本会議「岸田内閣不信任決議案」趣旨弁明 泉健太代表4「裏金議員の一掃よりも、安倍派の一掃を画策しているようであります。このような時に派閥抗争とは呆れるばかりです」
(2:20)
2023年12月13日「衆議院」本会議「岸田内閣不信任決議案」賛成討論 神津たけし議員「国民が物価高で苦しんでいる中、国民は増税 、自民は脱税では国民が納得しません」
(2:16)
【速報】岸田内閣に対する不信任決議案が衆議院本会議で否決(2023年12月13日)
(35)
立憲・泉代表「裏金議員も派閥も負の遺産」と解散を迫る 内閣不信任案で趣旨弁明 衆院本会議(2024年6月20日)
(1:2:25)
2023年12月13日「衆議院」本会議「岸田内閣不信任決議案」趣旨弁明 泉健太代表2「選挙目当て減税、人気取り減税を強引に進めたことであります。来年6月以降の所得税、住民税減税はあまりに遅すぎる」
(2:19)
【“トランプ関税”】対象は全世界か…「相互関税」導入…11日にも表明へ 日本への影響は…
(5:20)
少数与党の国会 予算案に無駄?立憲民主は政府基金、約7.8兆円が「積み過ぎ」と試算【サンデーモーニング】|TBS NEWS DIG
(10:48)
キーワードは「投資」?トランプ氏の狙いは 初の日米首脳会談【サタデーステーション】(2025年2月8日)
(8:22)
【県議選・野党】落選…崩れ落ちる候補者も 無所属・新人が当選も「風は吹かず」 共産党は56年来の議席失う スーパーJにいがた4月10日OA
(2:48)
【敵基地攻撃能力】意見を濁す立憲・中谷議員に加藤浩次が物申す
(11:53)
【編集版】2025.2.8|東京オンライン大演説会 #吉良よし子 #小池晃 #田村智子 #日本共産党
(1:55:45)
高市氏“文書事実じゃない” 野党追及に机にたたきつけ 放送法めぐり怒り爆発
(3:15)
日米首脳会談でトランプ氏がけん制 貿易赤字解消へ「関税が選択肢」【知ってもっと】【グッド!モーニング】(2025年2月8日)
(9:34)
来たる参議院選を前に、野党が国防を巡り白熱議論【立憲民主党vs国民民主党】
(16:14)
2023年6月16日 泉代表ぶら下がり
(7:20)
2024年6月20日「衆議院」本会議(岸田内閣不信任決議案)泉健太代表4「国会を解散してください。私たち立憲民主党は、日本の産業を伸ばし、成長軌道に乗せ、国民所得を向上させ、教育の無償化を進めます」
(2:4)
2024年6月20日「衆議院」本会議(岸田内閣不信任決議案)泉健太代表1「ベテラン議員や金持ち議員ほど力を持つ今の政治そのものを変えねば、若者そして新たな人材は、政治の世界に挑戦すらできないのです」
2023年6月16日「衆議院」本会議(岸田内閣不信任決議案 趣旨弁明)泉健太代表1「内閣不信任案は非常に重い判断の上に出されるものです。提出会派はもちろん全ての会派に不信任案への対応が求められます」
2023年6月16日「衆議院」本会議(岸田内閣不信任決議案 趣旨弁明)泉健太代表4「医療情報とプライバシーに密接に関連し命と健康に関する情報をめぐるトラブルであり、国民にかかわる極めて深刻な事態です」
2023年6月16日「衆議院」本会議(岸田内閣不信任決議案 趣旨弁明)泉健太代表2「子育てや教育、農業など他の予算を強烈に圧迫をし、防衛費だけの確保を優先させ、むしろ我が国の日本の将来を危うくする」
【内閣不信任案を提出へ】立憲民主党 泉健太代表 記者会見 生中継
(30:36)
【速報】内閣不信任案を否決
(13)
「今国会での解散考えていない」岸田総理の発言も…立憲・泉代表「いずれの時に解散をするとも限らない」与野党 選挙に向け態勢構築急ぐ|TBS NEWS DIG
(1:11)
“裏金国会”問題で疑惑の議員は 内閣不信任案否決も捜査進む
(5:6)
2023年12月13日 泉代表 岸田内閣不信任決議案提出後ぶら下がり
(7:39)
2023年6月16日「衆議院」本会議(岸田内閣不信任決議案 趣旨弁明)泉健太代表3「現在の少子化は国難であります。この少子化対策、子育て支援にこそ、本気の財政投入を行うべきではないでしょうか」
【立憲民主党】内閣不信任案を提出 与党など反対多数で否決へ
(1:31)
立憲が内閣不信任案提出へ(2023年12月13日)
(48)