Duration: (8:6) ?Subscribe5835 2025-02-13T03:28:06+00:00
【本当に港があった?】昭和初期は大賑わい、今は無き港へ【穴村港】
(8:6)
【本当に港があった?】かつて賑わった港、草津市の山田港の現在
(8:35)
【東京】実は競馬場!? 知ってるようで知らない靖國神社の成り立ち
(9:8)
【県庁所在地だが】大津に百貨店がなくなった!百貨店跡地・周辺の今
(10:51)
大貫運河を埋め立てた道を進む
(1:39)
愛惜!~昭和初期に発展した街 昭和遺産【北畠公園本通商店街】大阪・阿倍野区
(4:39)
みんなが田舎だと思ってる「岐阜」がビックリするほど都会な件!!イメージ変わったわ・・【大垣もすごい】
(38:25)
フナの代わりにブラックバスで滋賀名物「鮒寿し」作ったら味がヤバすぎた!?【琵琶湖ガサガサ探検記112】
(13:10)
外来魚全滅。水を抜かれた池で釣りをしたら大惨事だった...【衝撃映像】
(11:4)
【本土決戦】一億総玉砕!女、子供関わらず戦うこととなった決号作戦。
(9:24)
【徒歩で大津→京都②】逢坂越・旧東海道を歩く!三条大橋まで行く!
(24:24)
長浜城 信長が秀吉に命じて琵琶湖岸に築かせた戦国時代の水城
(10:30)
被災を乗り越えて再び立ち上がる!能登の復興物語~舳倉屋さんのいしる作り~
(12:13)
取り残された魚たち
(5:)
【爽快】自転車(ママチャリ)で琵琶湖の南湖を一周【ビワイチ】
(20:55)
【放置】朽ちたD51蒸気機関車を見てきた【多賀SLパーク跡】
(10:17)
伝説の美食家として名を馳せた、〈昭和のVIP文化人〉の人生を変えた温泉地とは?【昭和100年】
(4:21)
【行基が検分】山が洪水をもたらす!滋賀県一低い大日山に登る!
(9:15)
【廃墟】大津市中心部にある廃神社・金毘羅宮跡を見てきた
(8:27)
昭和時代のマリオブラザーズ
(19:3)