Duration: (5:16) ?Subscribe5835 2025-02-13T08:13:14+00:00
さよなら根室本線 鉄路の記憶 その33 (2023/11/26~12/2) いよいよ本格的な冬、雪の季節。東鹿越へ始発送り込み回送は夜明け前の運行です。
(5:16)
さよなら根室本線 鉄路の記憶 その21 (2023/8/24~30) 旅立ちの時、そして稔りの秋へ、。
(4:18)
さよなら根室本線 鉄路の記憶 その34 (2023/12/3~9) 東鹿越始発2474Dの様子を収録。初冬、冬至も迫り、陽が短くなってきました。
(5:45)
さよなら根室本線 鉄路の記憶 その32 (2023/11/18~25) 季節が劇的に移り、最後の秋から最後の冬へ。 11月18日に運行された南富良野町主催、団体臨時列車の様子も紹介。
(6:34)
さよなら根室本線 鉄路の記憶 その35 (2023/12/10~16) 太陽が全く照らなかった今週、モノトーンの世界が展開されます。
(4:28)
さよなら根室本線:富良野駅〜新得駅(北海道・失われる鉄路への鎮魂歌シリーズ)
(4:54)
さよなら根室本線 鉄路の記憶 その36 (2023/12/17~23) 冬本番! めまぐるしく天候が変化した今週。晴れた日には素敵な風景が展開。
(6:16)
さよなら根室本線 鉄路の記憶 その47 (2024/3/4~10) 路線廃止まであと3週間。最後の季節の狭間、大雪に厳寒、雪解けに春のような晴天、様々な光景が見られました。
(6:12)
さよなら根室本線 鉄路の記憶 その37 (2023/12/24~31) 多くのスタッフによって守られてる鉄路。いよいよ最後の3カ月へ、。
(5:20)
【全行程500km】北海道横断、10時間の旅 根室本線に全線乗車
(1:38:34)
【超過酷】日本最東端・根室から”改札を1度も出ずに”日本横断してみた!3000kmの旅
(3:41:4)
【廃止近づく】根室本線・列車の来ない名作駅へ【幾寅】
(23:20)
【全国旅行🚂】第3話『消えゆく美 in 北海道』#1 根室本線 廃止区間の旅|柏林台→東鹿越
(1:13:12)
過酷!宗谷本線 全線走破!【特急禁止の旅】普通列車x日帰り往復=518.8km【廃駅だらけの秘境鉄道】
(32:31)
(非HD)車窓 十勝鉄道線を見て
(8:5)
【根室本線】幾寅まで走行できるのに?なぜ東鹿越が終点になってしまったのか?
(8:4)
【廃線跡】沿線の過疎化は深刻です。天北線前編(音威子府~浜頓別)廃線跡、駅跡巡り(\
(33:13)
【JR北海道全制覇】#12(完):今は亡き鉄路、日高本線代行バスに乗る【VOICEROID旅行】
(17:19)
【JR北海道全制覇】#6:最東端へ続く道、花咲線に乗って根室へ【VOICEROID旅行】
(17:37)
さよなら根室本線 鉄路の記憶 その20 (2023/8/17~23) 収穫期間近で雨が降り、季節は足踏みです。
(3:22)
さよなら根室本線 鉄路の記憶 その38 (2024/1/1~7) いよいよ路線廃止の年明け。 縁の下の力持ち、排雪モーターカーも活躍。
(7:26)
さよなら根室本線 鉄路の記憶 その30 (2023/10/26~11/1) 紅葉も最終盤、カラマツも黄色く色づいてきました。
(4:52)
さよなら根室本線 鉄路の記憶 その31 (2023/11/2~17) 枯れっ枯れの風景も見納め。 いよいよ最後の冬へ、、。
(4:53)
さよなら根室本線 鉄路の記憶 その26 (2023/9/28~10/4) 秋、目まぐるしく天気が変わります。
(7:20)
さよなら根室本線 鉄路の記憶 特別篇
(6:17)
さよなら根室本線 鉄路の記憶 その48 (2024/3/11~17) 3/16JR北海道ダイヤ改正実施、名物列車「狩勝」号廃止。路線廃止まであと2週間。
(7:1econd)
さよなら根室本線 鉄路の記憶 その19 (2023/8/10~16) 秋の気配、まもなく最後の夏が永遠の記憶に、、。
(6:40)
さよなら根室本線 鉄路の記憶 その50 Final (2024/3/25~31) ありがとう根室本線!大好き根室本線! 感動のラストラン、そして永遠の記憶へ
(14:50)
さよなら根室本線 鉄路の記憶 その25 (2023/9/21~27) 廃止まであと半年、いよいよ廃止を前提とした告知が掲示。
さよなら根室本線 鉄路の記憶 その15 (2023/7/13~19) 最後の夏、雨が多かった週。 19日夜のツートン同志の連結風景有
(5:49)