Duration: (33:6) ?Subscribe5835 2025-02-25T11:15:59+00:00
《編集者 宮内嘉久-建築ジャーナリズムの戦後と、廃墟からの想像力》展覧会紹介
(33:6)
《建築家・瀧光夫の仕事 緑と建築の対話を求めて》展覧会紹介
(19:1econd)
松隈洋氏オンライン講演会「坂倉準三が目指した『輝く都市』新宿駅西口広場と小田急百貨店本館」質疑応答
(18:40)
【横浜3建築展開催連動シンポジウム】第2回「創造都市横浜にとっての資産としての建築」(2020.12.20)
(1:57:56)
「黒川弘毅ー彫刻/触覚の理路」座談会
(1:33:55)
「新国立競技場もう一つの可能性」 松隈洋の主張
(24:51)
【酷道・車載動画】国道477号 前ヶ畑峠越え→琵琶湖大橋 (京都市→大津市)
(19:59)
伊東豊雄「アジアから発信する建築 」(国際文化会館 2018年7月)
(1:19:10)
青木 淳「いま建築で『表現』とは?」(国際文化会館 2019年10月)
(1:16:17)
青木 淳・鰺坂 徹・松隈 洋「近代建築が問いかけるもの」(国際文化会館 2017年9月)
(1:34:24)
緊急シンポジウム「新国立競技場のもう1つの可能性」
(2:1:26)
【京都工芸繊維大学】オープンキャンパス2020キャンパス紹介
(4:35)
レム・コールハース オランダ人建築家 2012.5.17
(1:3)
建築家中村好文が語る【吉村順三氏と国際文化会館】(創立70周年特別記念講演)
(43:43)
松隈洋「村野藤吾の建築講義」2020 12 5
(47:14)
【建築新人戦2020#5】8選プレゼンテーション「見えない家族のよりどころ」「杜の家」
(16:8)
国際文化会館と3人の建築家たち:坂倉準三、前川國男、吉村順三による共同設計の妙(松隈 洋)[都市のカルチュラル・ナラティヴ]
(1:2:45)
大学院新入生の日_2021年度_西牧厚子氏講演
(1:58:)
(5/5)【文化庁主催シンポジウム:2019年3月16日】芸術資産をいかに未来に継承発展させるか@国立新美術館
(26:45)