Duration: (1:34:) ?Subscribe5835 2025-02-16T06:13:17+00:00
【基調講演】中東欧日本語教育研修会2022オンライン(94分)
(1:34:)
01. 「学ぶ/教えるとはどういうことか?」ー 向後千春先生
(49:32)
02. 「認知、運動、態度の教え方」 ー 向後千春先生
(22:55)
03. 「できる・つながる・価値がある感覚を育てる」ー 向後千春先生
(22:49)
[東京外国語大学:国際日本学研究院]連続講演会2021 第1回:志波彩子氏「受身・可能・自発・再帰・自動‐古代日本語とスペイン語の対照からみえてくること‐」
(1:4:46)
【発表】「日本語教科書『DEKIRU』を用いた異文化間コミュニケーション教育の実践」セーカーチ・アンナ、佐藤紀子(ハンガリー、ブダペスト商科大学)
(22:17)
中東欧日本語教育研修会2015
(16:6)
2023年度グローバル人材奨励プログラム活動報告 「変革期を迎えた中国の中等日本語教育事情-有識者へのインタビュー調査から-」
(5:21)
中東欧日本語教育研修会2018 発表ー中東欧書道展ー
(20:40)
南アジアの日本語教育を振り返る|JLESA2022
(6:12:30)