Duration: (23:25) ?Subscribe5835 2025-02-14T17:00:19+00:00
人間そのものの目ざめを呼びかけるものが如来の本願である【法語カレンダー令和3年11月】
(23:25)
【法話】人間そのものの目ざめを呼びかけるものが 如来の本願である~2021.11法語カレンダーの言葉を味わう~ 浄土真宗の味わい
(20:28)
2020年法語カレンダー(8月)『念仏もうすところに 立ち上がっていく力が あたえられる』
(5:15)
法語カレンダー2021四月(如来さまより最も遠い身が 実は最も近い身でありました)
(2:17)
2020年法語カレンダー(2月)『生のみが我らにあらず死もまた我らなり』
(5:48)
2020年法語カレンダー(4月)『お念仏というのはつまり自分が自分に対話する道』
(5:37)
【法話】今日もまた 光り輝くみ仏の お顔おがみて うれしなつかし~2022.1法語カレンダーの言葉を味わう~ 浄土真宗の味わい
(16:47)
【法話】われ称え われ聞くなれど 南無阿弥陀 つれてゆくぞの 親のよびごえ~2022.3法語カレンダーの言葉を味わう~ 浄土真宗の味わい
(20:7)
2020年法語カレンダー(10月)『念仏とは 自己を 発見することである』
(5:32)
2019年法語カレンダー(7月)『浄土真宗のならいには 念仏往生ともうすなり』
(4:5)
【法話】如来の本願は風のように身に添い地下水の如く流れ続ける~2022.4法語カレンダーの言葉を味わう~ 浄土真宗の味わい
(16:40)
2019年法語カレンダー(5月)『十方の如来は 衆生を一子のごとくに 憐念す』
(5:9)
2022年 令和4年 法語カレンダー
【法話】2021.8法語カレンダーの言葉を味わう~まあ、どこにおってもお慈悲の中だからのう~ 浄土真宗の味わい
(14:40)
【法話】ふみはずしましたが 気がつけばここも 仏の道でございました~2022.2法語カレンダーの言葉を味わう~ 浄土真宗の味わい
(13:56)
法語カレンダー2021七月(人間は我を知らず 我ほど知り難いものはないのである)
(2:38)