Duration: (9:33) ?Subscribe5835 2025-02-08T05:23:04+00:00
R4年1月25日(火)<函館七飯スノーパークにて>晴れのち曇り(私をスキーに連れてってぇーー♪)
(9:33)
R4年1月31日(月)<函館七飯スノーパークにて>曇りのち時々晴れ 風有りの極寒(降雪量期待外れだった)
(7:24)
R4年1月28日(金)<函館七飯スノーパークにて>曇り一時晴れのち雪(パート1)「未圧雪帯いいとこ滑りを3本♪」
(10:9)
R4年2月15日(火)<函館七飯スノーパークにて>曇り空の硬いバーン(今日も出勤しましたゎ♪)
(11:29)
R4年2月7日(月)<函館七飯スノーパークにて>(パート1)晴れのち曇り 降雪ゼロと少し硬めの雪面また少し氷玉が有り(オールドスキー&スタイルで3本滑る♪)
(9:38)
R4年2月24日(木)<函館七飯スノーパークにて>(パート1)単独滑りを2本、3本目よりJouさんを追従する♪
(9:2)
函館七飯スノーパーク◆道南随一の絶景ロングコース!【 Slope Report at Hakodate Nanae Snowpark】
(31:46)
R4年3月9日(水)<函館七飯スノーパークにて>素晴らしき快晴のグルーミングバーンにて(単独及びJouさんと楽しく面白く滑る♪)
(9:39)
第7話 函館七飯スキー場。密着、横乗り塾!!
(31:37)
R4年3月22日(火)<函館七飯スノーパークにて>(車中泊2日目)素晴らしき快晴の下でJouさんと楽しく面白く滑り終えた!♪
(12:11)
【SKI TRIP 北海道 #1】 函館七飯スノーパークスキー場 / 津軽海峡をフェリーで北海道へ 2019-2020 シーズン
(8:15)
【🏂】函館七飯スノーパーク 日本最長クラスのゴンドラ稼働開始🔥
(15:42)
【ニセコ紹介】世界一の雪質!2022年世界を魅了するパウダースノー!
(7:50)
[Must-see for Geretaku participants] Heavy snow on the Mikuni Kaido! Re-examining the Subaru Fore...
(50:20)
北海道七飯町「七飯スノーパークスキー場」50代おっさんの挑戦!!
(9:28)
2022年度・スクールのとある日常の始まりです!
(7:17)
R4年3月12日(土)<函館七飯スノーパークにて>硬いアイスバーンを単独滑り、その後ファンスキーに履き替え大転倒する♪
(12:7)
R4年2月28日(月)<函館七飯スノーパークにて>曇りのち晴れ 新雪10cm(チョイ悪mittoジジィをスキーに連れてって!♪)
(10:33)
顕著な大雪に関する気象情報が出された石川…ピーク過ぎるも山地を中心に警戒続く (2025年2月8日)
(44)
R5年3月14日(火)ー7℃ 曇り時々晴れ<函館七飯スノーパークにて>(冷え込んで硬くツルツル雪面だが楽しく仲間と滑る♪)
(12:49)
R4年12月24日(土)曇り<函館七飯スノーパークにて>ゴンドラ終点からのコースオープン(暖気だが圧雪帯は滑り易いですょ!)
(4:37)
R4年2月1日(火)<函館七飯スノーパークにて>車中泊2泊3日の初日(怪我無く楽しく面白く滑る♪)
(11:8)
R4年2月17日(木)<函館七飯スノーパークにて>(パート1)圧雪後30~40cmの降雪有りの全コースノートラックじゃぁーー♪
(9:26)
R4年1月5日(水)<函館七飯スノーパークにて>-14度 曇り時々雪(極寒で手足が冷えるのとカメラバッテリー低下作動悪し)
(9:10)
R4年2月25日(金)<函館七飯スノーパークにて>気持ち良い朝を迎え、単独滑りを満喫する♪
(14:20)
R4年1月2日(日)<函館七飯スノーパークにて>コース上部は2cm位の降雪だった!(mitto単独滑走を)
(17:2)
R4年3月8日(火)<函館七飯スノーパークにて>(曇りのち晴れ)グルーミングバーンにて、雪遊び用具3種類で楽しむ!♪
(15:50)
R3年1月25日(月)パート1<函館七飯スノーパークにて>mitto 単独滑降を♪
(6:24)
R4年1月18日(月)<函館七飯スノーパークにて>晴れ 5cm位の降雪(未圧雪帯を頂きまっする♪)
(18:49)
氷瀑を見に行く 苫小牧の七条大滝へ歩くスキーで
(6:49)