Duration: (23:21) ?Subscribe5835 2025-02-15T11:16:15+00:00
【技術士二次試験】総監の筆記解答を公開で添削します。ロックオン講座のオリジナル問題ですが、とても良い解答です。
(23:21)
以前ここで解説した総監の解答ですが、書き直して送ってくださった方がいます。再び解説します。
(24:33)
【技術士二次試験】ロックオン講座の添削に関して、ご説明します。1回の添削とは2往復です。
(6:44)
【技術士二次試験】令和5年度衛生工学部門必須の問題に対し、リベンジの解答を頂きました。再び公開で添削します。
(13:22)
【技術士二次試験】令和5年度の必須問題解答に関して、公開添削します。ミスもありますが、典型的なミスなので視聴者の皆さんにも役立つはずです。
(18:10)
【技術士二次試験】「公用文作成の考え方」という資料をご存知ですか? とても良い資料です。正しい、書き方で解答論文を綴るため是非読んで下さい。
(7:38)
【技術士二次試験】頭の中のチェックシートは必要ですが、それに夢中になると、解答の質が下がります。
(16:50)
【技術士二次試験】令和5年の建設部門の必須Ⅰ-2A評価解答を解説します。とても良い解答です。参考にして下さい。
(21:55)
【技術士二次試験】解決策が、解決するのは「課題」です。分かりきったことですが、間違えている解答が割と多いです。
(11:33)
【技術士二次試験】最も重要な課題の理由は書きますか? 書きませんか? 問題文では要求されていない最も重要な課題の理由。私は書くことをお勧めします。それは何故か? 解説します。
(15:3)
【技術士二次試験】今回は、水道部門Ⅲの問題に対する解答の添削です。テーマは国土強靱化全体的に良い解答でした。
(14:36)
【技術士二次試験】令和6年の筆記試験合格率と令和7年の筆記試験についてご説明します。
(14:30)
【技術士二次試験】変則的な問題ですが、ぜひ考えておいた方が良いと思われる題材で作成された必須問題を紹介します。
(14:12)
【技術士二次試験】令和6年度のロックオン講座のご紹介(資料やテキスト、オリジナル問題に関して)
(16:35)
【技術士二次試験】総監の択一について、少しお話します。また、令和6年度の講座に関して、ご説明します。
(17:32)
【技術士二次試験】令和6年度のロックオン講座のご紹介:添削の進め方とブログの紹介
(15:54)
【技術士二次試験】課題整理表について、ご質問にお答えします。これはあくまで勉強用のツールです。正しい書き方がある訳ではありません。
(9:26)
【技術士二次試験】筆記試験克服、解答の書き方考え方。不合格の解答はここが間違っている。
(23:35)