Duration: (29:1econd) ?Subscribe5835 2025-02-19T08:31:25+00:00
正木裕@隠された「隼人討伐戦」 の真相①20230523@奈良県立図書情報館@古代大和史研究会@29:01@DSCN1714
(29:1econd)
正木裕@倭国から日本国へⅢ②銅鐸圏の崩壊と富雄丸山古墳の鼉⿓⽂盾形銅鏡@20230221@奈良県立図書情報館@古代大和史研究会@29:01@DSCN9437
壬申の乱と隠された九州①英雄に祭り上げられた天武@正木裕@奈良県立図書情報館@古代大和史研究会@20220823@29:01@DSCN3261
正木裕@倭国から日本国へⅤ~盗まれた広瀬神と龍田神の祭礼③奈良県立図書情報館@古代大和史研究会@20230425@3:51@DSCN9811
(3:51)
正木裕@倭国から日本国へⅢ③4世紀ごろに呉地に属した銅鐸圏が滅亡した@20230221@奈良県立図書情報館@古代大和史研究会@14:59@DSCN9438
(14:59)
正木裕@天武天皇の実像①多元史観から位置づける天武@奈良県立図書情報館@古代大和史研究会@20220927@29:01@DSCN3924
正木裕@禅譲と藤原宮を追われた倭国王~竹取物語と王朝交代①奈良県立図書情報館@古代大和史研究会@20230627@10:47:31@29:01@DSCN0164
正木裕@天武天皇の実像2③倭国の歴史も日本国の歴史に併合された@20221025@奈良県立図書情報館@古代大和史研究会@06:05@DSCN9416
(6:5)
ラーヴァナの本当のランカが発見された?それはスリランカではない! | ハリー・サホタ
(16:41)
王の証明-仙谷8号墓の石棺を開く-
(10:6)
日本最大の円墳 富雄丸山古墳【4K】
(10:3)
国内最大の鏡と剣が出土 国宝級、奈良・富雄丸山古墳
(1:44)
正木裕@万葉歌に見る九州王朝の興亡~倭国(九州王朝)絶頂期の万葉歌①エル大阪@古田史学の会@20230617@15:00:40@29:01@DSCN0091
正木裕@白村江後の倭国(九州王朝)@ドーンセンター@古田史学5月例会@20220521@29:01@DSCN0152
正木裕@聖徳太子は実在した③多利思北孤=聖徳太子・上宮法王の事績@徹底討論「真説・聖徳太子」@法隆寺iセンター@20221019@01:12@DSCN5518
(1:12)
正木裕@石棺発掘記念~吉野ヶ里の秘密②古代大和史研究会@奈良県立図書情報館@20230725@10:34:04@27:51@DSCN9952
(27:51)
正木裕@万葉歌に見る九州王朝の興亡~倭国(九州王朝)絶頂期の万葉歌②エル大阪@古田史学の会@20230617@15:29:45@29:01@DSCN0104
正木裕@利歌彌多弗利~もう一人の聖徳太子@淨照寺@古代大和史研究会@20220531@29:01@DSCN9166
正木裕@王朝交代を果たした持統天皇①奈良県立図書情報館@古代大和史研究会@20231128@10:01:26@29:01@DSCN0725
正木裕@NHK「歴史探偵-白村江の戦い」を疑う①20231226@29:01@古代大和史研究会@奈良県立図書情報館@DSCN2915
正木裕@藤原宮を追われた倭国王①奈良県立図書情報館@20230822@26:57@DSCN9851
(26:57)
正木裕@天武天皇の実像②天武の吉野の歌と詩経の淑人@奈良県立図書情報館@古代大和史研究会@20220927@14:06@DSCN3925
(14:6)
正木裕@NHK「歴史探偵-白村江の戦い」を疑う②20231226@29:01@古代大和史研究会@奈良県立図書情報館@DSCN2917
正木裕@倭国から日本国へⅢ⑤天武から持統へ~飛鳥浄御原宮が示す天武は倭国の天子ではなかった@20230221@奈良県立図書情報館@古代大和史研究会@@6:46@DSCN5234
(6:46)
正木裕@近江朝滅亡と壬申の乱③~ヤマトの天智は不改の常典により倭国の執政者となれた@古代大和史研究会@20220628@奈良県立図書情報館@06:08@DSCN9848
(6:8)
正木裕@和の女王の東方遠征~書紀に記された銅鐸国討伐①和泉市コミュニティセンター@和泉史談会@20230711@14:22:36@22:48@DSCN1087
(22:48)
正木裕@隼人は千年王朝の主だった~書紀の続日本紀に記された王朝交代①浄照寺@20230609@13:52:43@29:01@DSCN9461
正木裕@利歌彌多弗利~もう一人の聖徳太子@淨照寺@古代大和史研究会@20220531@29:01@DSCN9167
正木裕@倭国から日本国へ④倭国から日本国へ④九州年号大化年間とはどんな時代か@20221227@奈良県立図書情報館@古代大和史研究会@23:27@DSCN9354
(23:27)