Duration: (26:54) ?Subscribe5835 2025-02-22T16:02:55+00:00
①欲に流れた方が布施が出来ると思ってしまう【令和4年5月26日】・上田祥広
(26:54)
仏教聞かずに欲に流れた方が布施ができるのですが(4年05月26日)
(26:59)
①することがないと苦しくなる〖平成仏教塾〗【令和5年1月26日】・上田祥広
(18:54)
①勝他の心を直したい〖平成仏教塾〗【令和4年6月25日】・上田祥広
(32:31)
【令和3年8月26日】①不安な心はどうしてか〈平成仏教塾〉・上田祥広
(45:50)
①施しを与えるよりも施しを受けた方が【受け心】〖平成仏教塾〗【令和4年10月19日】・上田祥広
(18:29)
①自己否定の心と向き合う〖平成仏教塾〗【令和4年5月01日】・上田祥広
(37:40)
①感情的にならないためには〖平成仏教塾〗【令和4年6月26日】・上田祥広
(11:55)
②疑情と自力について【令和7年2月20日】上田祥広
(19:56)
寂しさの正体をブッダが暴く【仏教の教え】
(15:18)
ゴータマ・ブッダの名言!原始仏典「ダンマパダ(法句経)」をやさしい言葉で 【24分解説】
(24:14)
無視されても大丈夫!良い人間関係を作るために有利な行動|大愚禅 【挨拶】
(4:15)
【一口法話】第15回「十牛図に学ぶ」| 臨済宗円覚寺派管長 横田南嶺老師
(17:45)
①子供からタブレットを取り上げると怒る【怒るのは寂しいから・寂しいから怒る・欲に流れると寂しさはもっと増す・寂しさ⇒欲⇒楽しいとなるがこれでは心は全く育たないようになる】【令和7年2月18日】上田祥広
(11:4)
心を大切に生きるとは【令和3年12月19日①】〖平成仏教塾〗・上田祥広
(16:57)
勇気一つを友にして
(2:30)
平成仏教塾【令和3年3月28日】④努力は人を裏切らない・上田祥広
(14:26)
無力感について〖平成仏教塾〗【令和3年12月18日④】・上田祥広
(27:35)
⑤マイナスの我を受け入れるには【本願文と本願成就文】〖平成仏教塾〗【令和4年7月17日】・上田祥広
(44:39)
①なぜ地獄に堕ちるのか〖平成仏教塾〗【令和4年7月15日】・上田祥広
(48:10)
【令和3年10月26日】①お金の使い方について〖平成仏教塾〗・上田祥広
(27:36)
愛欲について詳しく聞きたい【令和4年01月23日①】・上田祥広
(18:48)
子供に対する接し方について〖平成仏教塾〗【令和4年01月24日①】・上田祥広
(4:13)
殺生について〈殺活との違い〉〖平成仏教塾〗【令和4年01月28日①】・上田祥広
(33:45)
①仕事に前向きになれない〖平成仏教塾〗【令和4年11月26日】・上田祥広
(14:28)
人を恐れる心をなくしたい〖平成仏教塾〗【令和4年2月26日①】・上田祥広
(30:)
【令和3年9月26日】①他人を責めている人はそれ以上に自分を責めている〈平成仏教塾〉・上田祥広
(19:17)
①子供の代に何を残せばいいのか〖平成仏教塾〗【令和4年7月27日】・上田祥広
(19:46)
①諸法無我について【唯識】〖平成仏教塾〗【令和4年5月28日】・上田祥広
(45:44)
①嫌悪感を感じる〖無力感〗【令和4年6月27日】・上田祥広
(42:36)