Duration: (3:54) ?Subscribe5835 2025-02-11T08:06:04+00:00
2019.4.11 電気機関車EF63 25 整備のため台車が外されたEF63 25を見てきました。信越線 横川駅
(3:54)
2019年4月10日 電気機関車EF63 25(動態保存車両 碓氷峠鉄道文化むら)の整備がはじまりました。車輪削正のために台車 抜き取りと陸送(搬出)
(3:49)
整備中のEF63 25 2019.04.11
(5:19)
2019年8月2日 電気機関車EF63 25号機が運転体験機として復帰することを記念して、「碓氷峠鉄道文化むら」で出発式が行われました。
(14:10)
EF63 11 + EF63 24 重連運転(動態保存) 2017年2月 撮影
(15:40)
2022年10月1日 電気機関車EF63 25 と EF63 12+EF63 11 重連の入換 碓氷峠鉄道文化むら
(11:36)
2021年4月1日 桜咲く中を行く 電気機関車 EF63 11 信越本線 高崎~横川 間 開業135周年「横川のまちに汽笛は鳴り止まない」 碓氷峠鉄道文化むら
(5:23)
碓氷峠専用機として登場したのに廃線となってしまいお役御免となってしまった悲劇の機関車’’峠のシェルパ’’こと「EF63」【ゆっくり解説】
(21:13)
碓氷峠 EF63前面展望('97.6 信越本線 軽井沢→横川 あさま10号)
(30:53)
碓氷峠・追憶 EF63
(1:11)
碓氷峠 EF63と189系あさま号協調運転の様子
(26:36)
客車時代の急行能登 横軽 碓氷峠 EF62 14系客車 EF63 急行 能登
(7:21)
【ネタ列車の旅】国鉄最後の電気機関車 EF64型1000番台を楽しむ旅【スーツ休暇2019その11】 池袋駅~横川駅 4/7-01
(24:40)
峠のシェルパ EF63 -66.7‰に挑む-《メカニック編》
(44:40)
【単機】EF63 電気機関車 運転体験 単機通常 往路
(7:51)
碓氷峠鉄道文化むらをゆる散策 #1 / 189系あさま 〜 EF63形電気機関車
(11:21)
碓氷峠・ここに鉄路あり -難所に挑む列車たち-
(45:40)
2019年7月23日 電気機関車EF63 25(動態保存車両)の台車の修理が終了し「碓氷峠鉄道文化むら」へ戻ってきました!!
(20:35)
碓氷峠鉄道文化むらEF63シミュレーター冬編
(8:14)
2020年1月21日 まさかのEF63 三重連!? 続報 189系電車と電気機関車EF63 11の修復と塗装の状況 碓氷峠鉄道文化むら
(10:22)
2020年1月13日 電気機関車EF63 12の塗装が終了! いよいよ189系電車の補修と塗装がはじまりました!! 碓氷峠鉄道文化むら
(8:19)
軽井沢駅に静態保存されている「EF63 2」「10000(EC40)」の補修が行われています!(2) 2018年12月8日
(6:51)
2022年10月14日 鉄道の日 迫力!! 三重連 電気機関車EF63 25+EF63 12+EF63 11 総括制御運転 碓氷峠鉄道文化むら
(8:42)
電気機関車EF63 重連総括制御推進運転(緩急車連結走行) EF63 11+EF63 12+車掌車 ヨ8841 碓氷峠鉄道文化むら 2020年3月28日
(14:)
2020年4月2日 電気機関車EF63がある風景 松井田町横川
(4:57)
2023年1月21日 電気機関車 EF63 24 が約1年ぶりに復帰!! 単機 運転 そして、蒸気機関車「グリーンブリーズ」号は今日も力強く快調に走る! 碓氷峠鉄道文化むら
(9:)
誰でも運転できる電気機関車があった!【EF63シミュレーター】
(8:5)
2023年1月13日 電気機関車 EF63 24 が約1年ぶりに復帰!! EF63 24(本務機)+EF63 25(補機) 重連運転はじまる 碓氷峠鉄道文化むら
(16:50)
2022年10月1日 汽笛の共演 EF62 54電気機関車 25年ぶり初の汽笛吹鳴(旧 検修庫内)、EF63 25、アプトくん、シェルパくん、碓氷の山峡に汽笛は鳴り止まない 碓氷峠鉄道文化むら
(11:11)
電気機関車 EF63 24 (動態保存) 2017年1月5日 撮影
(7:48)