Duration: (5:) ?Subscribe5835 2025-02-08T15:53:49+00:00
まるおの母 まるこの宿根草と低木の庭 2023 01 27 日差しがなくて寒い庭。ハシボソガラスの貯食行動を見ました❣️ 雪に隠したのは鬼灯? メジロがつがいでやって来た❣️
(5:)
まるおの母 まるこの宿根草と低木の庭 2023 01 01 新年の始まり始まり〜。新幹線で東京に向かう途中、富士山が綺麗に見えました。目的地にいた両生類とは…。
まるおの母 まるこの宿根草と低木の庭 2023 01 20 大寒の庭。今朝も霜が降りて、冷え込みました。日帰り東京から明るいうちに帰って、大急ぎでデルフィニウムに水やり‼️ホッとしました😌
まるおの母 まるこの宿根草と低木の庭 2023 01 09 朝の太陽は見えないのに、残月が綺麗な朝。鉢植えにした水仙の芽が顔を出しました。この冬は、畑に食べ物が豊富なようで、庭の実ものが無事です。
まるおの母 まるこの宿根草と低木の庭 2023 01 14 早朝は暖かかった庭。日中は日差しがないので、寒い😨です。蝋梅の香りが漂い始めました。ほんの少し雨が降ったけど、乾燥が解消されるかな?
まるおの母 まるこの宿根草と低木の庭 2023 06 20 晴れたり曇ったりの庭。色々賑やかに咲いています。花が咲くと、蜂やハナムグリやコガネムシの類がやって来ます。1cmほどの赤ちゃんオオカマキリ
まるおの母 まるこの宿根草と低木の庭 2023 06 01 六月は、清々しいお天気でスタート。アルストロメリア、エキナセア、少しずつ咲いてきた❣️アリューム ヘアーは変な花。目立つスモークツリー
まるおの母 まるこの宿根草と低木の庭 2023 01 12 少し寒さは緩んだけど、冬の庭は閑散としています。常連の野鳥と、左手で器用にカリカリを食べるまるお。
ゼロから始めた庭づくり・5年でこんなに変わりました‼︎
(14:19)
【元店長がばらす】2023年4月 確実に損しない買い物のコツ教えます 【カーメン君】【ガーデニング】【初心者】
(1:22:16)
まるおの母 まるこの宿根草と低木の庭 2025 02 01 今日から2月がスタート。庭にはいつもの野鳥たちが来ています。つがいでやって来る鳥が多くなり、野鳥界の春は、近い⁉️
まるおの母 まるこの宿根草と低木の庭 2025 01 09 朝起きると、雪が降っていました☃️ 昼には雪は消えていましたが、寒くてブルブル🥶 シジュウカラのつがいが長時間いました。阿武隈川は寒すぎる😭
まるおの母 まるこの宿根草と低木の庭 2025 02 02 寒い庭に、メジロのつがいが長時間いました。昨夜は、福島市「四季の里」で冬の花火大会があり、イルミネーションとのコラボが素敵でした〜🎆✨
【春〜秋の花苗】購入後すぐやると得するお手入れ☺️/ この作業をやらないなんて損してます‼️/ PW花苗10苗植え付け・スーパーアンバサダー就任記念🎊全苗、秋まで咲き続けます🌸【ガーデニング】
(32:20)
まるおの母 まるこの宿根草と低木の庭 2025 01 10 朝起きると、また一面の銀世界。暖かくなるかと思いきや、またまた吹雪🥶🥶🥶いつもの野鳥メンバーが、お腹を空かせて大騒ぎ。とにかく寒い☃️☃️
《雑草ボサボサ小さな花壇/秋の植え替え第2弾》秋~春まで楽しむビオラ/植えっぱなし球根/過湿に弱い宿根草地植えするコツ/ヒューケラ/ユーフォルビア/グランドカバー/半地植え
(21:48)
【初夏の庭】早朝の園芸作業/ゲラニウムブルームミー/ネペタキャッツパジャマ
(6:7)
まるおの母 まるこの宿根草と低木の庭 2025 01 29 天気が下り坂の庭。寒いからか、いつものメンバーが長時間庭にいます。カワラヒワも、仲間入りしたみたい。チッチは何度もミルワームの催促に。
まるおの母 まるこの宿根草と低木の庭 2025 02 06 雪が降りました〜。10cm足らずですが、野鳥にとっては大問題‼️ 壮絶な餌の奪い合い⁉️ カシラダカがつがいで現れました‼️
まるおの母 まるこの宿根草と低木の庭 2023 04 01 今日から4月❣️ 白河関の森公園のかたくりまつりに行きました。一面カタクリとキクザキイチゲ‼️ 龍蔵寺の枝垂れ桜も見事❣️春を満喫しました
まるおの母 まるこの宿根草と低木の庭 2023 10 01 10月のスタートは、小雨模様から。雨が止むと蝶々が沢山飛んできた。彼岸花がどんどん咲いてきた。今年のウメモドキは、初めて綺麗に実がつきました
まるおの母 まるこの宿根草と低木の庭 2023 01 26 昨日の雪で銀世界になった庭。日中は晴れて☀️家の中はポカポカでした。積雪は10cmくらいで、今季初の雪かき☃️ 本日も野鳥観察日和🐦📸
まるおの母 まるこの宿根草と低木の庭 2023 01 08 西の空の残月は、満月🌕❓ 冷え込んで、強い霜が降りました。氷の世界は、キラキラ🧊シジュウカラのつがいは、ヒマワリの種を美味しそうにつつく
まるおの母 まるこの宿根草と低木の庭 2023 09 01 九月のスタートも猛暑。関東大震災から100年、二百十日のこの日に思うこと。キチョウは、キタキチョウに名前が変わっていた😅
まるおの母 まるこの宿根草と低木の庭 2023 02 01 二月のスタートだというのに、あまりの寒さに、鳥たちの給食を忘れたおばさん🥵 クリスマスローズの苗を植える。デルフィニウムは雪の下で育ってた
まるおの母 まるこの宿根草と低木の庭 2023 05 22 曇りがちだけど、夏日になった庭。エゴノキ満開です。🍞を用意したのに、ハシボソガラス🐦⬛に警戒され、振り回されました😱
まるおの母 まるこの宿根草と低木の庭 2023 01 29 また雪が降りました☃️ 常連の野鳥で真っ白な庭も賑わっています。ハシボソガラスが執拗につついていたものは…😱
まるおの母 まるこの宿根草と低木の庭 2023 01 16 雨が少し降って朝の冷え込みは緩やかだったけど、日中も冷え冷えとした庭。家の中から、本日も野鳥の観察です。キジバトは早くも恋の季節❓
まるおの母 まるこの宿根草と低木の庭 2023 01 21 うっすらと雪化粧した庭。昨日大慌てで水やりの後、まとまった雨が降りました。後半は、三週間ぶりのファイヤサラマンダーと、モウドクフキヤガエル…
まるおの母 まるこの宿根草と低木の庭 2023 04 02 近所の桜は満開です。一気に宿根草の芽が出て来ました🌱🌱🌱水仙も色とりどりになって、春らしい庭になって来ました。野鳥も賑やか🐦